昨年さいたま市の市報紙で見つけた、『浦和を知ろう!浦和区ぶらり散歩』でガイドをしてもらいながら~上木崎界隈から見沼~を歩きました。
浦和に住んで長くなりますが、歴史は苦手だったので興味もなかったので知ろうとしてませんでした。
歩くこともできるし新たな趣味の開拓だと思い応募して当選のメールが来たときは、応援されたようで嬉しくなりました。
実際参加して熱のこっもたガイドの方の説明を聞いて、また来年も参加したいと思いました。
『浦和区文化の小径』でYouTubeでもその活動が見ることができるそうです。
私が検索したら、調神社の説明が見れました。
『調神社』も兎の像や鳥居がないことが知られていますが、名前の由来と関係しているそうです。
調は貢物という意味で、貢物を保管する時運び入れるのに鳥居があると邪魔になるから無いとも言われているそうです。
本年は兎年なので改めてお参りしたいと思っています。
話がそれましたが、私がおすすめしたいところは、その散歩のとき知った
『与野の七福神めぐり』です。
7カ所を3時間くらいで巡れます。
色紙を最初の神社で買うと印を7カ所で押してもらえます。
元日に巡ることができてとても縁起が良い記念になりました。
埼京線の与野本町駅からさいたま芸術劇場の方へ進む途中反れたところに1カ所目があります。
『与野七福神めぐりマップ』で確認したら7番目の鈴谷大道でした。
番号の逆で巡り帰りは氷川神社から近い北与野駅から電車に乗りました。
沢山の人が巡っていました。
みんな色紙の袋を持っているので後をついていくと次へ行ける感じのところもありました。
年頭から私の新しい趣味ができるかもしれないと思い行ってみて良かったです。
1/3には例年は仮装パレードも行われているようです。(今年は中止)
最後の氷川神社でのおみくじも大吉で幸先良い初詣になりました。
7カ所巡ったのにお願いは全部同じことでした。。。
皆さんもぜひ巡ってみてください。