【瞑想体験の振り返り(その9)】
2022.07.24 Sunday 06:07
#3007
こんにちは!
『ココロとカラダにご機嫌を♪』
めがねの整体師オギさんです。
日々の瞑想中は眼を閉じています。一日に12時間以上、睡眠時間が6時間。
一日のうち18時間は眼を閉じています。視覚からの情報が少ないです。
更に“聖なる沈黙”のため、アウトプットすることがなくなります。
そのためか分かりませんが、嗅覚と聴覚と嗅覚、味覚、触覚の感覚が鋭くなっていることを実感します。
食事の味わい方が変わりました。
味、香り、歯ごたえ、口の中の動き、咀嚼する音。
一口一口味わってゆっくりよく噛んで食べるようになりました。
すると食事量も減り、少しの量で満足感を覚えるようになります。
1日の食事は朝食と昼食のみで、お昼以降は、17:00のティータイムにバナナとパイナップルひと切れです。
17時のフルーツから朝までの間も空腹は気になりませんでした。
おかげさまで、瞑想修行前と後で体重と体脂肪と体年齢に変化がありました。
体重が、
65.2kg→61.9kg(修行直後)→63.9kg(修行後7日)→64.5kg(修行後3週間)
体脂肪が、
20.2%→18.7%(修行直後)→19.7%(修行後7日)→20.5%(修行後3週間)
身体年齢が、
37歳→34歳(修行直後)→36歳(修行後7日)→37歳(修行後3週間)
日常に戻ると戻ってしまいますが、修行で無理なく12日で3.3kg減っていました。
身体が軽い♪
修行後、生活の質やリズムを日常の生活に戻してみました。(感覚から反応することに意識を向けない生活)
身体が重い♪
元に戻すと体重も元に戻るようです…^^;
良くも悪くも生活の質を変えると身体感覚の変化を実感できます。
瞑想修行時に体感していた一つ一つの感覚を忘れないようにして、
日常の生活に瞑想時間を取り入れると、心身のコントロールはしやすくなりそうです。
そろそろリズムや意識の向け方を修行の頃に戻していこうと思います。
実験実験♪
日々の生活の質は大切です。
(その10へ続きます。)
それでは、本日も好い1日を…。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
本日は、お読みいただきましてありがとうございましたm(_ _)m
本人に「ブログを読みました!」と一言伝えていただきますと、とても喜びます♪ヽ(´▽`)/
疑問、質問や感想なども嬉しいです!
もしブログの内容などで、気になることがありましたら是非お声かけくださいませー♪
どうぞお気軽に〜(*^_^*)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
