【ビリヤードで心と身体の動かし方を確認する】
2023.05.30 Tuesday 13:55
#3317
こんにちは!
『ココロとカラダにご機嫌を♪』
めがねの整体師オギさんです。
本日はお休み。
久しぶりにビリヤードで、自分の心身の動かし方の確認に行ってきました。
ビリヤードは、ゲームの種類によってルールが変わるのですが、
基本的な動きは同じです。
キューという道具を使って、白い球を撞いて、
白球を的の球に当ててポケットに落としていくというスポーツ。
ゴルフと同じように静止したボールに向かって構えますが、
ゴルフのように自然環境の大きな変化がない室内にあるビリヤード台の上で、
静止した球に向かって構えて、一連の流れの動作をして手玉を撞く。
という動作を繰り返します。
イメージ通りの撞き方で白い手玉も的玉もどちらもコントロールする静のスポーツ。
集中力を高めて、心身に意識を向けて行います。
基本的に全てのミスは自分に原因があるので、
言い訳ができず自分と向き合うことが多いスポーツです。
動作の結果がイメージ通りか?違うか?成功か?失敗か?など、
わかりやすいこともあり、心や身体の扱い方を確認するのにちょうど良いスポーツです。
毎回ほぼ同じ動きをすれば良いのに、なかなかどうして上手くできません。
メンタルの影響もすぐでます。心の扱いも鍛えられます。
ここ数年、心や身体への意識の向け方や、使い方を試行錯誤しつつ、
これまでの経験が繋がりそうで繋がらず模索中の日々。
日々の動作、ピアノ、合気道、ジャグリング、水泳、施術、瞑想、呼吸
生け花、お茶、野良仕事などなど、
いろいろな動作から共通する要素があると思うのですが、
「これだ!」 というものはなかなか見つからないものです。
そのうち何かつながらないかしらんと体験重視の実験が続きます。
もう少し心と身体の扱い方や付き合い方が上手になったり、受け入れたり、肚に落ちたりすると、
日々そこそこご機嫌に生きるヒントに繋がりそうな気がする今日この頃です。
それでは、本日も好い1日を…。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
本日は、お読みいただきましてありがとうございましたm(_ _)m
本人に「ブログを読みました!」と一言伝えていただきますと、とても喜びます♪ヽ(´▽`)/
疑問、質問や感想なども嬉しいです!
もしブログの内容などで、気になることがありましたら是非お声かけくださいませー♪
どうぞお気軽に〜(*^_^*)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
