みなさんいかがお過ごしでしょうか?
まだまだ残暑が厳しい季節です。
この時期は体調を崩しやすく注意が必要です。
夏は暑い屋外と冷房の効いた室内とを行き来し、寒暖の差が激しくなります。
9月に入ると朝夕は涼しく日中は暑いという日も増えてきます。
寒暖の差が大きいと自律神経の乱れを引き起こし、体調を崩しやすくなります。
また暑い時期は食欲が低下し、冷たい食べ物が欲しくなります。冷たいものばかりを摂り過ぎると内臓が冷えて消化機能が落ち、食欲を低下させてさらに冷たいものが食べたくなる悪循環に陥ります。
暑さによる寝苦しさは睡眠の質を落とし、疲れを抜けにくくさせます。
このような夏の疲れが、8月後半から9月にかけて食欲不振や疲労感・だるさなどの体調不良につながってきます。
予防のためのポイント
残暑の時期の体調不良を予防する方法を5つ紹介します。
軽い運動。ストレッチや散歩など軽い運動でよいですので、身体を動かすようにしましょう。
身体を動かすことで睡眠の質を上げたり、血行を良くして胃腸のはたらきを改善させたりする効果が期待できます。
バランスの良い食事。
1日3食バランスのよい食事を意識しましょう。
特に老廃物を排出して疲労回復効果のある豚肉や大豆など、ビタミンB1を含む食べ物を摂るようにしましょう。
温かい食事。温かい飲み物やしょうがなど、身体の内側から温まる食品を摂るようにしましょう。
ぬるめの湯で入浴。
冷房などで冷えた身体を温め、自律神経のバランスを整えましょう。
また入浴は眠気を誘うことができるので、質のよい睡眠にすることも期待できます。
冷え対策。
冷房や夜間など身体が冷えてしまう場面は多々あります。
暑い日でもいざという時に身体を温められるよう、何か羽織れる物を用意しておきましょう。
日々の生活に一工夫をして、今年の長引く残暑を元気に乗り切ってくださいね。
#眼のチカラ#リラクゼーション#小顔#小顔矯正#骨格矯正#リフレクソロジー#足#胸鎖乳突筋#メンズ#レディース#疲労#リフレッュ#頭痛#ムクミ#デスクワーク#立ち仕事#座り仕事#パソコン#スマホ#リラックス#癒し#リーズナブル#本町#心斎橋#心斎橋筋商店街#駅近#睡眠#寝不足#薄毛#育毛#強毛