首・肩こりがつらいときに、めまいを感じたことのある方はいないでしょうか?めまいが続くという不安から症状がなかなか解消しないこともあります。
きょうは、「 肩こりからくるめまい 」 についてお話していきたいと思います。
肩こりが原因でめまいがする特徴として、体が左右にフラフラしたり、グラグラと揺れたように感じるめまいがあります。空や天井などがグルグル回るような回転性のめまいとは違います。ブログ画像肩こりに関係しためまいはフワフワする浮動性のめまいで、首・肩こりに関係が深いため 「 頚性めまい 」 といういい方もします。
【 なぜ肩こりが原因でめまいがするのか? 】
1. 肩こりから首・肩まわりの筋肉が緊張してしまうことで、首の通り道の血流が阻害されてしまいます
2. 検査で特に異常がみられず、自覚症状として肩こりがあるときは、肩や首の緊張がなくなるとめまいが改善する場合があります
3. 血流が悪くなると、 三半規管( バランス感覚を司っている器官 ) の血流も悪くなりめまいが起こります
4. 強いストレスを感じると自律神経のバランスが崩れやすくなり、めまいや不安感など心身にも影響が出やすくなります.
【 どのようにして改善していくか! 】
● 定期的な運動を生活の中に取り入れる
● 目を使いすぎると自律神経に悪影響を及ぼすので、目・耳・頭などをマッサージをする
● お風呂などでゆっくり体を温めて血行不良を良くする
● 肩・肩甲骨のストレッチ・体操をする
● ストレスを溜め込まないように、リラックスできる時間や空間をもうける
今回は、自律神経を整えるセルフマッサージを紹介していきます。
【 耳をほぐす 】
(1)耳全体(表、裏)を細かく刺激して、揉みほぐしていきます
(2)耳を上 → 中 → 下 の順で軽く引っ張ります
(3)上 → 中 → 下 の順でに軽く引っ張りながら、回して動かします
※ 片耳10分、両耳20分かけて、ほぐしてくださいブログ画像
耳と耳周りを揉みほぐすことで、耳がポカポカと温かく感じられ、耳の血行がよくなっていきます。
毎日コツコツ続けていくことで自律神経が整い、めまいが少しずつ改善の方向にむかっていきます。是非試してください。