肩こりを感じる部分には僧帽筋という大きい筋肉があります。
僧帽筋には肩を動かす重要な筋肉であり
僧帽筋はどこにあるの?
僧帽筋は頭の後ろ(後頭骨)や胸椎の棘突起から始まり鎖骨や肩甲骨に付着しています。
筋肉が大きいので上部、中部、下部に分かれていて肩こりが起きやすいのは上部の部分とされています。
僧帽筋の機能は?
僧帽筋は上部では鎖骨や肩甲骨を上に上げる動き、中部では肩甲骨を内転(左右の肩甲骨を寄せるような動き)、下部は肩甲骨を内転や上に上げる動きと下に下げる動きも行なっています。
体の筋肉の中では大きい筋肉の1つなのでたくさんの動きを支えています!
なぜこりがでいるのか?
腕は肩からぶら下がっているので僧帽筋が何らかの原因で筋力低下や緊張し、腕の重さで常に引っ張られてしまいます。これによりささら僧帽筋が緊張してしまい血流の流れがうまくいかず老廃物が蓄積し続けてその場所が固まってしまいます。
僧帽筋は様々な機能があり肩を支えるのに重要な筋肉です。疲労が蓄積してしまうと肩こりやうげが重く感じることが増えてくるのでマッサージや鍼灸で体のケアを推奨しています。気になったら一度ご相談ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
FUNOVA 奥沢店
[ファノーバ]
東京都世田谷区奥沢
2-10-3Gracea自由が丘1F-A
-営業時間-
平日・土曜
10:00~21:00(最終受付20:00)
日曜・祝日
10:00~19:00(最終受付18:00)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
マッサージ#骨格矯正#整体#パーソナルトレーニング#パーソナルジム#猫背#腰痛#肩こり#リンパマッサージ#フットリンパマッサージ#フットマッサージ#頭痛#肩甲骨#骨盤矯正#ストレッチ#鍼灸#美容鍼#もみほぐし#フェイシャル#マタニティ#小顔#産後#ヘッドマッサージ#自由が丘#奥沢#都立大学 #学芸大学#武蔵小杉#田園調布