こんにちは!
今回は弱くなったり、硬くなったりすると腰痛につながりやすい腸腰筋についてお話ししようと思います!
腸腰筋は背骨の下の方と骨盤(胸椎下部と腰椎からと骨盤内側)から股関節の内側についている筋肉です。
腸腰筋は、背骨の下の方から股関節の内側につく「大腰筋と小腰筋」と骨盤内側から股関節内側につく「腸骨筋」と分かれています。
この3つの筋肉はいずれも股関節を曲げる動きと骨盤の前傾の動きに関与します。
腸腰筋が腰痛を引き起こす原因とは?
腸腰筋が腰痛を引き起こす状態とは、トリガーポイントという筋肉内のしこりが出来ている状態です。
筋肉は血管から酸素や栄養素をもらって伸びたり縮んだりしていますが、筋肉に負担がかかり続けると筋肉は太くて硬い状態になります。力こぶを入れた状態ですね。
この状態が長く続くと筋肉内にトリガーポイントが発生してきます。
腸腰筋にトリガーポイントができる要因とは?
長時間座っている姿勢が多い、股関節を曲げた状態で寝ることが多い、過度なランニングやサッカーなど過度なキック動作を行っている、普段姿勢をきれいに見せようと頑張りすぎてしまっているなど様々な要因があります。
腸腰筋の痛みの特徴は、トリガーポイントが発生している同側の腰部からやや外側までに痛みが出現し、痛みが強いとお尻や太ももあたりまで、痛みやだるさのような症状を出すことがあります。
また痛みは深部の方に感じることが多く、立っているときに最も辛くなり、横になると楽になるという特徴があります。
腸腰筋は背中側から触ると脊柱起立筋という分厚い筋肉があるので、なかなか触ることが出来ませんのでお腹の方から触っていく形になります。
腰痛で困っている時はぜひ腸腰筋のストレッチやトレーニング指導などもおこなっておりますので、お気軽にご相談してください。
おすすめコース