こんにちは!
前回ブログは扁平足でした。
扁平足は内側縦アーチがつぶれた状態であることを説明しましたが今回は逆にアーチが過剰に高い状態であるハイアーチのブログになります。
ハイアーチは内側縦アーチの上昇と外側縦アーチの低下によって引き起こされます。
内側縦アーチの上昇は様々な原因によって起こります。
骨、関節では距骨下関節内返し、ショパール関節内返し、内転、第一リスフラン関節底屈が組み合わさりアーチが上昇し、加工が制限されます。
アーチ下降が制限されるとアーチ上昇に関与する筋、靭帯の伸張性の低下が見られさらにアーチ下降制限が起こります。
ハイアーチの状態が長く続きとmidtarsal joint locking mechanismが働き足部剛性が常に高まります
次に外側縦アーチの低下についてです。
まずは外側縦アーチの説明からです。
外側縦アーチは踵骨、立方骨、第4,5中足骨で構成されます。
踵骨、立方骨で構成される外側リスフラン関節は衝撃吸収作用、推進時のエネルギーを後足部から前足部へと伝える役割があり、内側に比べ可動性が乏しいです。
外側縦アーチ低下は距骨下関節、ショパール関節内返しに伴う外側リスフラン背屈で生じます。
距骨下関節の内返しは靭帯、筋で制限されます。
靭帯は捻挫でよく痛める前距腓靭帯等が重要で筋は長、短腓骨筋、小指外転筋が重要です。
何らかの原因でこれらの靭帯、筋が機能不全に陥り外側縦アーチの低下が起こります。
ハイアーチでは捻挫や疲労骨折など足の痛みだけでなく膝や股関節の痛みの原因となります。
次回はハイアーチの評価についてです。
また次回もお楽しみに~
おすすめコース