そもそもリンパとは、血液と同じように体中に張り巡らされるように通っています。
全身に張り巡らされているのが【リンパ管】
その中を流れている、血しょうの一部でリンパ管に吸収されたのが【リンパ液】
全身の要所にある、リンパ管が合流している部分が【リンパ節】
これらを総称して【リンパ】と呼びます。
リンパの働きは大きく分けて2つ。
・体内の老廃物の回収と運搬(排出するための準備)
・細菌や異物が体内に入らないようにする免疫機能
血液は心臓をポンプにして全身に栄養や酸素を届けるのと違い、リンパは筋肉を動かすことで流れていきます◎
そのため、運動不足や同じ姿勢で長時間仕事や勉強をしていると、
リンパを流す為の筋肉運動量が足らず、むくみ・冷え・疲労の蓄積につながってしまいます、、
そのリンパの流れをよくするために行うのがリンパマッサージです◎
ですが、当サロンのリンパマッサージはそれだけではありません!!
しっかり筋肉にもアプローチし、凝りまでほぐしていきます◎
不調のケアにもとってもオススメですよ◎