MAP
  • 明日OK
  • 男女OK

営業時間 10:00~22:00(最終受付20:45)

兵庫県神戸市中央区中山手通1丁目22-5 THEGRID北野坂 2F

最寄り駅:神戸市営地下鉄西神・山手線 三宮駅 東出入口8より徒歩4分

Medical Body Careのブログ

2023年05月のブログ一覧
  • 31件のブログがあります
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2023/05/11
    投稿者
    スタッフ3
    • 笑顔と健康の関係

    • 笑顔と健康には密接な関係があります。笑顔を作ることで、身体や心に様々な良い影響を与えることが知られています。 まず、笑顔を作ることで身体的な健康に良い影響があります。笑うことで、呼吸が深くなり、血流が良くなるため、体内に酸素が十分に行 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2023/05/10
    投稿者
    スタッフ3
    • 鞄を肩にかけると肩こりになる

    • 鞄を肩にかけることが肩こりの原因になる場合があります。鞄が重い場合、肩に負担がかかり、長時間かけて持ち運ぶと肩や首に痛みやこりが生じることがあります。 鞄を肩にかける際には、以下のポイントに注意することが重要です。 鞄の重さに合 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2023/05/09
    投稿者
    スタッフ3
    • 片足に体重をかけるのは良くない!

    • 片足重心とは、片方の足に体重をかけた状態で立っていることを指します。この姿勢は、スポーツやダンスなどのパフォーマンスで必要な場合がありますが、普段の生活で長時間続けるとデメリットがあります。 まず、片足重心の姿勢が長時間続くと、その足 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2023/05/08
    投稿者
    スタッフ3
    • 足を組むと姿勢は悪くなる?

    • 足を組むという姿勢は、座っているときに片方の足をもう片方の膝の上に乗せることを指します。この姿勢は、人によって好まれるものと嫌われるものがあります。 一方で、長時間足を組んでいると、足の血行が悪くなり、足や膝に痛みが生じることがありま 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2023/05/07
    投稿者
    スタッフ3
    • 姿勢と肥満の関係

    • 姿勢と肥満には密接な関係があります。肥満は、体重が過剰であるために、骨格系や筋肉系に多大な負荷をかけ、姿勢を悪化させることがあります。特に、腰や膝、足首などの関節に負荷がかかることで、猫背や前かがみなどの姿勢が生じることがあります。 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2023/05/06
    投稿者
    スタッフ3
    • 咀嚼を多くするメリット

    • 咀嚼回数を増やすことには、様々なメリットがあります。 まず、咀嚼回数を増やすことで、消化が促進されます。食物を細かく砕くことで、消化酵素が食物に働きかけやすくなり、栄養素の吸収も促進されます。 さらに、咀嚼回数が増えると、食べ物 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2023/05/05
    投稿者
    スタッフ3
    • 梅雨と頭痛の関係

    • 梅雨時期に頭痛が起こるのは、気圧の変化や湿度の高さ、急激な気温の変化などが原因とされています。気圧の変化によって、血管や神経が刺激を受け、頭痛を引き起こすことがあります。また、湿度の高さによって、体温調節がうまくいかず、体が熱を放散しにくく 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2023/05/04
    投稿者
    スタッフ3
    • 脱水が体に及ぼす危険

    • 脱水は、体内の水分が不足している状態を指します。脱水が進行すると、身体に様々な危険が及ぶ可能性があります。 まず、脱水が進行すると、体内の水分が減少し、血液の量が減少するため、酸素や栄養素の運搬能力が低下します。そのため、疲労感や集中 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2023/05/03
    投稿者
    スタッフ3
    • 1日に必要な散歩の量

    • 1日に必要な散歩の量は、健康やフィットネス状態、年齢、性別などによって異なります。一般的に、1日に30分から60分の軽い運動や散歩を行うことが推奨されています。健康的な成人であれば、1日に最低でも1万歩を歩くことが目標とされています。ただし 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2023/05/02
    投稿者
    スタッフ3
    • 仕事の疲れはその日に取る!

    • 仕事疲れをその日に取るためには、以下の方法があります。 仕事終わりにリラックスする:仕事が終わった後は、リラックスする時間を作りましょう。好きな音楽を聴いたり、お風呂に入ったり、散歩したりすることで、気持ちを切り替えることができます。 続きを見る

Medical Body Careのメニュー

EPARK料金3,900円

25%OFF 2,900円

初回特典適用で
当サイトの初回ネット予約限定特典です。

EPARK料金5,200円

19%OFF 4,200円

初回特典適用で
当サイトの初回ネット予約限定特典です。

EPARK料金5,200円

19%OFF 4,200円

初回特典適用で
当サイトの初回ネット予約限定特典です。

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。