皆様こんにちは!
最近施術をしていると、思うことがあります。
それは、、、
猫背多すぎ!!!!
デスクワークが増えていることはもちろん、ケータイを見る時間も増えたかと思います。
どうしても俯きがちになりますので、ついつい姿勢を崩してしまいがちですよね。
しかし、猫背はただの姿勢の悪さだけでなく、実は体にも大きな影響を与えるのです( ’0’)
今回は、猫背生活が続くと起こる「やばいこと」についてお話しします。
1,消化不良
猫背になることで、肺や心臓、胃や腸、肝臓、脾臓、腎臓などの内臓が圧迫され、機能が低下することがあります。その結果、消化不良や便秘、呼吸器系のトラブル、免疫力の低下などの健康上の問題が生じることがあります。
2,酸欠と慢性疲労
猫背は胸郭を圧迫し、呼吸を浅くしてしまうことがあります。
そのため、酸素の取り込みが不十分になり、酸欠状態に。
酸素を十分に取り込めないと、疲れが取れず、慢性疲労になったり集中力が低下することがあります。
3,生殖器官への影響
猫背によって歪みが生じ、骨盤が前傾することで、生殖器官にも悪影響を与えることがあります。
男性には勃起不全や精子の質の低下、女性には生理不順や子宮の位置の変化、
更年期障害などが生じることがあります。
もちろん、皆さんご存知の通り、肩こりや腰痛を悪化させる要因でもあります!
どうでしたか?意外と知らないやばいことがあったのではないでしょうか。
なので、「猫背なんですよね~」とよく言っている方がいますが、
いや、それそんな悠長に言っていられることじゃないですから!
と言いたいです(笑)
猫背がもたらす影響は、表面的な問題だけでなく、
体内の機能や健康に深刻な影響を与える可能性もあります!
今、このブログを読んだタイミングだけでも、普段の姿勢を見直してみてください><
既に、肩こり腰痛、消化器官等々不調を感じておりましたら、改善のお手伝いをしますからね!
皆様が毎日ハッピーに過ごせますように♪
#本八幡 #市川 #リンパドレナージュ #アロマ
#自律神経改善 #体質改善 #PMS #生理痛 #勃起不全 #不眠症 #寝不足 #疲労回復