こんにちは!
リンパマッサージSOURYUの奥田です。
姿勢や肩こりに関係する「肩甲骨」
肩甲骨にも本来の位置があります。
胸を張ったときに左右の肩甲骨が
近づき、背骨から肩甲骨の内側の
間が指3~4本分の距離。
逆三角形の形をしていて肋骨の上に
浮いてる状態で、首や肩につながる
筋肉に支えられています。
そのため、腕や肩の動きを補助する
役割があるんです!
そのついている筋肉は、僧帽筋や肩甲挙筋、
菱形筋と10種類以上の筋肉がついている
ため固まるとあらゆる不調が起こりやすくなります(;_:)
この肩甲骨は、普段の作業や姿勢、運動不足で
筋肉の強張りが起きるため左右でズレ方も変わって
きます。
日頃できることは、肩甲骨を意識的に動かすこと!
☆あぐらで座り、息を吐きながら腕を前にぐーっと
伸ばし背中を丸める。
次に、息を吸いながら肩甲骨を内側に寄せる。
☆息を吸いながら胸を開き、肩甲骨を内側に寄せる。
吐きながら、腕を閉じて肘同士をくっつける。
他にも肩回しもおすすめなので、ぜひ試してみてください♪
肩こり、首コリ、頭痛、背中の張りなど不調が
ありましたらお気軽にご来店くださいませ(^-^)
すべての人に健康と喜びを、そして人生を前へ
#オイルリンパマッサージ/#ヘッドスパ/#マッサージ/#もみほぐし/#筋膜リリース/#足ツボ/#指圧/#整体/#骨盤矯正/#リラクゼーション/#睡眠/#アロマオイル/#肩こり/#腰痛/#刈谷市/#大府/#知立/#高浜/#安城/#豊田/#自律神経/#生理痛/#小顔/#美脚/#美容/#むくみ/#冷え性/#PMS#アピタ#妊婦#安定期#炭酸ドライヘッドスパ#プレサンティール#てもみん
おすすめコース