新宿店 佐藤です。
今日は、東洋医学の概要を簡単にご紹介したいと思います。
東洋医学のイメージだと気功や漢方、薬膳などが代表てきですが、当院だと鍼やお灸を使って東洋医学の治療を行うことができます。
聞きなれない感じや難しい言葉がたくさんでてくる東洋医学ですが、その中でも重要な考え方が2つあります。
それが陰陽論と五行説です。
陰陽論は世の中の物には2つの性質があるというお話です。
代表的な物だと、熱が陽、冷えが陰という具合ですね。どちらが弱っていたり強くなっても良い状態は保てないので、陰陽が均衡しているのが理想的です。
それは人間の臓器でも同じで、陰の性質がある臓器と陽の性質がある臓器に分かれるのでそれぞれが働き過ぎたり、弱り過ぎたりすると健康的な状態は保てません。
もう一つの五行説は身体の臓器には木、火、土、金、水の5つのタイプがあるという考え方です。
木が肝、火が心、土が脾、金が肺、水が腎となります。
(肝と西洋医学の肝臓は別物になりますが、またそれは別の機会に…)
これらもそれぞれバランスが取れて入る状態が健康的でバランスをくずすと何かしらの症状が出やすくなります。
なんとなく体調が優れない、なかなか身体の調子が良くならないという方は一度東洋医学を試してみてはいかがでしょうか?
鍼やお灸は意外と色々な物にアプローチが可能です。
是非一度当院の鍼灸師にご相談下さい。
おすすめコース