【観察力】と【予測する力】
スポーツや人間関係などに
役立つ力だと思ってます。
スポーツでは、学習や分析
流れなど様々な情報を一つでも多く知ることもできます。
人間関係でも
距離感や喜んでもらうには
悲しませない為にはなど
行動の選択肢を広げられます。
男3兄弟で過ごした影響か
母子家庭の為か
長男として、家族以外から
何を期待されるのか
どのような振る舞いが良いとされるのか、人の振る舞いや状況などを観察してました。
それにより【観察力】は培われたと思います。
スポーツも、野球やサッカーなど
団体競技が多かったので
各役割や、どんな人が上手いのか
自分との違いや、チームで必要とされることは何かなど
サポートに回ることが続いてました。
【観察力】を磨くには
物事の要素を分解してみること
英語の勉強をし始めましたが
一度に理解しようとするよりも
単語毎に目を向けることで
流れや理解度は深まっていきます。
スポーツでも、選手の動きを細部まで見ていき、何が違うのか
体格に違いがあっても
自分でも、試して見る事で
身体の動かし方は近づける事ができます。
【予測する力】を磨くには
経験を増やす事
経験は実践が1番ですが
頭の中で想像しておき
現実がどのように変わっていったのか
学んでいくことでも磨けます。
自分が行動する前に
頭で想像を行い
結果が想像したものでなかった時は
再度【何が要因】か考えることを
続けると磨かれていきます。
大事なことは
自分がどう在りたいのかは
勿論ですが
こう言った能力ももって
相手のことを
【思いやる気持ち】を身に付けると
自身の価値観も広がり
自分の価値も高まると思います。
おすすめコース
おすすめコース