ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
36の基本動作
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
気になった方は是非調べてみてください
36の動作のうち何年もやれていないことがあると思います。
身体の動きは構造的に動きは決まっています
それをいかにスムーズに動かすことができるのか
この機能を高めることが
能力向上になります
構造や機能というと
言葉の印象は難しいですが
イメージとしては
構造は動く方向
機能は力の強さとして考えてください
自転車で例えると
構造としては
前輪で進行方向決めて
機能は
ペダルを漕ぐ回転数がスピードになります。
基本である
自転車の走る構造を理解したうえで
ペダルを漕がないと前には進めず
また、加速した時にコケることもあります
スポーツや日常生活でも
基本の構造を無視した動きや
トレーニングなどを行うと
機能を高める為には遠回りになるので
基本の動作を知っていきましょう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
反復練習の意味
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
反復練習も僕はおすすめしますが
気をつける点としては
回数だけの反復練習では
質の低い動きを
脳と身体が覚えてしまいます。
脳は動いてる時はもちろん
休んでいても経験を整理して
より質の高く動けるように
身体に覚えさせます。
高い質を意識することで
それが当たり前になってくるので
構造と機能の両面を意識しながら動いていきましょう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー