正式な病名ではありませんが、気圧の変化で体調不良を感じる症状を『気象病』と呼び、自律神経の不調と密接に関係しています。
日本に1000万人ほどいるともいわれています。
気圧の変化を内耳で感じ、内耳と眼からの入力のずれによる脳の混乱や交感神経の緊張状態の関与、気圧の変化による血管内成分の細胞内への移行によるむくみや痛み物質の放出も推測されています。
神経痛、古傷の痛み、めまい、嘔気、頭痛、喘息、うつ、心疾患脳出血が悪化するそうです。
東洋医学でも、気・血・水の水毒に関連する現象と似ています。
水毒の原因には様々ありますが、大きな原因の一つは水分の代謝不足で、摂取された水分は老廃物と共に体外に排出されなければいけませんが、この排出する機能が低下してしまうと体内に水分が余剰にたまりやすくなってしまうからであり、自律神経の作用が密接に関係しています。
めまいで有名なメニエール病は、内リンパ水腫の関与が指摘されて、東洋医学の水毒での水分の代謝不足と似た現象が、現代医学のめまいの疾患の中で確認されてきています。
おすすめコース