足裏、硬くなっていませんか?
アナタの身体の不調、もしかしたら足裏の硬さが原因かもしれません。
普段なかなか気にしない足裏ですが、とっても重要な働きをしているんです。
そんな足裏について今回はお話していきたいと思います。
2本の足で歩く人間は、体重を足裏の狭い面積で支えています。
身体の骨は全身で206個ありますが、足には両方で56個の骨があります。身体の1/4の骨が足に集中しているんです。
足は身体の土台となり、歩く時の地面からの衝撃を吸収し、地面を蹴って歩きます。
歩く時に、足裏ではかかとで着地し、親指の付け根あたりで地面をつかみ蹴るといった動きをしています。
これらの動きは足裏を支える筋肉、足底筋に支えられ形成されたアーチによってスムーズに行われる為、
足底筋 が衰え、アーチが低下すると足首の柔軟性が下がってしまったり、普段の生活で代償動作が多くなったりと、いろんな障害を引き起こす原因となります。
このアーチは足の親指の付け根、小指の付け根、かかとの3点を結ぶ線で、弧を描いて膨らんでおり、この3点で身体の重心の バランスを支えています。
歩行、体重を支える働きの他、歩行・ランニング・ジャンプで、着地した際の衝撃を吸収します。アーチが低下すると重心がぶれてしまい、転倒や怪我のリスクが高まります。
また、足にかかる衝撃力が足全体に分散され、足首、膝、股関節の痛みを引き起こします。
足裏のバランスが崩れると、歪みの原因にもなります。
足裏でうまくバランスが取れなくなると体全体で体重を支えようとするため、体に歪みが生じます。
体に歪みが生じると重心がずれ、歩行時にふらつき、腰・肩・首が疲れたりします。
関節の痛み、筋肉の緊張、歪みが原因による冷えやむくみなどの血行不良も引き起こします。
また正しく足底の三点支持ができていないと、足指の変形や、角質硬化、タコ、魚の目などの原因になります。
見落とされがちな足裏ですが、こんなにも大切なんです。
身体の不調を感じている方、足裏の状態を確認してみてはいかがでしょうか?