2018年12月2日 更新
小顔&美肌を叶える!顔のリンパマッサージ
顔にリンパマッサージを体験したことはありますか?リンパを意識したフェイスマッサージによって、小顔や美肌へ近付くことも期待できるといいます。今回はリラックス効果があるとされるアロマも含め、施術方法を3つご紹介します。
小顔を目指すリンパマッサージで肌悩みも撃退!
リンパマッサージというとオイルを用いたボディトリートメントをイメージされる方が多いと思いますが、実は顏の周辺にも重要なリンパ節が多数存在し、それらを意識してリンパマッサージを行うことで、むくみ・くすみ・たるみ・肌荒れなどの改善や小顔効果が期待できるのです。
顔や首、鎖骨などをゆったりとしたリズムでトリートメントすることで、見た目印象のアップだけでなく精神的なリラックスや首・肩こりの軽減にも。デイリーのスキンケアにプラスして、休日のスペシャルケアとして顏まわりのリンパマッサージにぜひトライしてみてください。
顏のリンパマッサージを行う前に
顏の皮膚はとても薄くてデリケート。強い摩擦は肌を傷つける恐れがあるだけでなく、シワやシミの原因にもなるので、顔のリンパマッサージを行う際にはソフトなタッチで行うことが肝心です。また、「耳の前」「首の脇」「鎖骨の上」といった顏まわりにあるリンパ節に向かって内から外、上から下へと老廃物を押し流すイメージで行うことで、効果的にデトックスを行うことができます。では、具体的にどんなトリートメント法があるか見ていきましょう。
3つのトリートメント方法
1.オールハンドによるフェイスマッサージ
その名の通り、手のみを使って行う顏のリンパマッサージとなります。肌への摩擦を少なくするために、美容液やクリームを塗った上で行ってください。最初と最後に、“全身のリンパの出入り口”といわれる鎖骨リンパ節(鎖骨の上のくぼみ)をやさしくプッシュ。顔だけでなく、首やデコルテまで優しくゆっくりとマッサージしていきましょう。手の温もりがもたらすリラックス効果や、ハンドならではの繊細な動きがこのマッサージの魅力で、リラクゼーションサロンやエステサロンの中には、いわゆるゴッドハンドといわれる、神業をもつセラピストによる極上トリートメントが受けられるところもあります。
2.専用プレートを使用するかっさマッサージ
かっさマッサージは中国に伝わる民間療法の一種で、近年日本でも高い人気を博しています。これは専用のプレートを使って経絡やツボを刺激しながらリンパを流していくことで、美肌・リフトアップ・小顔などの美容効果が期待できるというもの。少ない力で比較的広い範囲を一度に刺激できるのがメリットといわれています。クリームを塗り、かっさプレートを用いて肌を傷めないように注意しながらマッサージを行ってください。最初と最後に鎖骨リンパをやさしくプッシュすること、そして「耳の前」、「首の脇」、「鎖骨の上」のリンパ節を意識しながら、内から外、上から下に向かって手を動かしていくのは、オールハンドによるフェイスマッサージと共通です。
3.アロマを使ったフェイシャルマッサージ
エッセンシャルオイル(薬草から抽出された精油)の香りで心身をリラックスさせながら顔のリンパマッサージを行うことで、より高いトリートメント効果が期待できます。アロマランプで芳香浴を楽しむもよし。マグカップに熱めのお湯を注ぎ、エッセンシャルオイルを1~2滴垂らすだけでも、立ち上る香りのスチームを楽しむことができます。
エッセンシャルオイルとその特徴
参考までに、代表的なエッセンシャルオイルとその特徴をご紹介します。
ラベンダー
甘くフレッシュでフローラルな香り。
ストレスを感じるとき、気分を落ち着かせたいときに。
心身のバランスを整える働きをもち、リラックス効果・安眠効果で知られています。
ローズ
リラックスに。
甘く華やかで気品のある香り。
落ち込んだり傷ついたときや、リラックスしたいときに。
憂うつな気分や緊張・ストレスをやわらげて、心を元気にする作用が期待できます。
ゼラニウム
わずかにミントの香りを含んだ、グリーンフローラル系の香り。
落ち着かない時、不安な時に。
心身のバランスを整えるなど、ストレス性の不調に効果的だといわれています。
ネロリ
柑橘系の爽やかさとフローラル系の優雅さを合わせ持つ香り。
憂うつな時や疲れている時に。
心に安らぎを与えて幸福感をもたらす他、ぐっすり眠りにつきたいときにもおすすめ。
イランイラン
ジャスミン調の甘美でエキゾチックな香り。
緊張している時、ストレスを感じる時に。
官能的な強い香りには心の緊張をほぐし、リラックスさせる作用があるといいます。
まとめ
今回は小顔や美顔を叶えるためのリンパマッサージを取り上げました。繰り返しますが、顔や首、鎖骨などをゆったりとしたリズムでトリートメントすることで、見た目印象のアップだけでなく精神的なリラックスや首・肩こりの軽減にも。くれぐれも力を入れすぎないよう、また飲酒後や妊娠中、体調不良時のマッサージは控え、異変を感じたらすぐに中止するようにしてください。