こころ鍼灸接骨院

MAP
  • 今日OK
  • 明日OK
  • スペシャルクーポン
  • 男女OK

営業時間 09:00~20:00(最終受付19:30)

兵庫県神戸市東灘区本山北町6-2-8

最寄り駅:阪急神戸本線 岡本駅 北口より徒歩4分

こころ鍼灸接骨院のブログ

歩行開始時の痛みがサイン!②

おはようございます!こころ鍼灸接骨院の村井です
今日は昨日の続きです!


足のアーチと足底腱膜の関係とは
足底腱膜炎を発症するメカニズムとして知っておきたいことに、足底のアーチと足底腱膜との関係があります。

足には下記の3つのアーチがあり、足底腱膜はこれらを覆うように張られています。

【足の3つのアーチ】
1 内側の縦アーチ
かかとと親指の付け根を結ぶアーチ。「土踏まず」といわれる部分。

2 外側の縦アーチ
かかとと小指の付け根を結ぶアーチ。

3 横アーチ
5本の指の付け根を結ぶアーチ。

アーチは歩行時に自然と形を変化させ、体への負担を抑える働きを担っています。
人間の歩行は次の「ヒールロッカー」「アンクルロッカー」「フォアフットロッカー」という3つの動きに分けることができます。歩行に伴うアーチの変化をみてみましょう。


1 ヒールロッカー
かかとから着地し、足底全体がかかとで転がったのちにアーチは沈み、柔らかい状態になって衝撃を吸収します。


2 アンクルロッカー
足首とすねを前に倒し、足を前へと移動させます。足首を倒すのと同時にアーチは圧迫されてより沈み込みます。

3 フォアフットロッカー
足指の付け根に力を入れ、前へと蹴り出します。アーチは高く上がり、硬い状態になって、足指で蹴り出す力を高めます。

足底腱膜炎の予防や治療を考えるうえで特に重視したいのは、1のヒールロッカーと2のアンクルロッカーの際にかかりやすい足底腱膜への負担です。

1のヒールロッカーの際には、歩くたびにかかとへの圧力が生じ、筋肉がそこからもう一方に向かって伸びている支点部分にもそのつど負荷がかかります
それが慢性的に続くことで炎症や痛みの要因となります。

2のアンクルロッカーの際には、足首の動きと、アーチの沈み込みによってひざを前に倒していきます。
この時アーチの沈み込みに連動して足底腱膜は引っ張られます。このためアーチへの負担が強くなると足底腱膜の張力も大きくなり、
負荷はさらに増します。例えば足首が硬いと、アーチをつぶすことで無理にすねを前に倒そうとすることになります。こうした状態が続くと、炎症や痛みを引き起こしやすくなっていきます。
今日のお話は少し難しいですかね。。明日は予防法についてお話していきます
みなさま今日も豊かな一日をお過ごし下さい!

足
こころ鍼灸接骨院のスタッフ 村井義昭

オーナー

村井義昭 ムライヨシアキ

こころ鍼灸接骨院のメニュー

EPARK料金

0円

EPARK料金6,600円

30%OFF 4,600円

トライアルクーポン適用で

EPARK料金5,000円

40%OFF 3,000円

トライアルクーポン適用で

EPARK料金6,000円

33%OFF 4,000円

トライアルクーポン適用で

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。