• 今日OK
  • 明日OK
  • スペシャルクーポン
  • 男女OK

営業時間 10:00~21:00(最終受付20:00)

東京都文京区小日向4-7-12 JKHビル2F

最寄り駅:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 3番出口より徒歩10秒

ドライヘッドスパ HANAReのブログ

睡眠時無呼吸症候群とは

人は寝ている間にも様々なことをしています。寝言を言う人もいれば、夢を見ることも多いです。その中でも、毎晩何百回もしているのが呼吸です。

呼吸が止まってしまうと数分で死んでしまう可能性があるため、睡眠中の呼吸は自然にできているはずです。しかし、臨床医学情報サイトの情報によれば、北米では男性の15~30%、女性の10~15%が、睡眠中1時間につき無呼吸または低呼吸が5回以上あると推定されています。この症状は睡眠中に気道がふさがることで起こり、正式には閉塞性睡眠時無呼吸症候群といいます。

睡眠時無呼吸症候群は、男性や高齢者、肥満の人に多く見られますが、子どもを含め、年齢や体形によらず全ての人に発症する可能性があります。心臓病、糖尿病、認知症などの健康問題と関連しているため、睡眠時無呼吸症候群の治療は何よりも重要とされています。

症状として軽度あるいは中程度の睡眠時無呼吸症候群の人は、1時間につき数回、呼吸が止まるだけかもしれませんが、重症の人の場合、1時間につき何十回も呼吸が止まってしまうこともあります。特徴的なのがいびきで、気道が狭くなっている証拠になります。特に10秒ほど息が止まった後に大きないびきをかき始めたら疑わしいとされています。睡眠中に体を休めることが出来ないため、日中の眠気や頭痛、疲労感、注意力の欠如を引き起こす可能性があります。高血圧や糖尿病などの人の場合、こうした持病の治療が効きにくくなくなることもあります。

・いびきを以前から指摘されている
・日中眠気が強い
・寝ても疲れが取れない感じがある
・最近急激に太ってきた
このような症状のある方は、睡眠時無呼吸症候群の疑いがあります。
また、睡眠時無呼吸症候群は高血圧や糖尿病、脂質異常症を合併しやすいです。
生活習慣病の診断をされた方も調べる必要があるかもしれません。
過食やアルコールの多量飲酒、運動不足などリスクファクターが隠れているかもしれません。ご自身の生活の見直しもしてみましょう。

サロンブログの
読者になる
投稿者
ドライヘッドスパ HANAReのスタッフ 竹澤 竜斗

竹澤 竜斗

タケザワ リュウト

お客様が安心して施術を受けていただけるように、しっかりとしたヒアリングを心がけています。

スタッフブログの
読者になる
サロンの最新記事
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
ドライヘッドスパ HANAReのスタッフ 竹澤 竜斗

スタッフ

竹澤 竜斗 タケザワ リュウト

ドライヘッドスパ HANAReのメニュー

EPARK料金6,000円

33%OFF 4,000円

トライアルクーポン適用で

EPARK料金6,000円

33%OFF 4,000円

トライアルクーポン適用で

EPARK料金5,500円

36%OFF 3,500円

トライアルクーポン適用で

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。