漢方、鍼灸と並ぶ中国三大療法のひとつで、日本では「中国式整体」と呼ばれています。「推」には手を一方向へ押し進めるという意味があり、「拿」にはその押し進めた手で掴みあげるという意味があります。体をもむ、押す、転がす、震わせる、伸ばすなどの手技を用いて気と血液の流れを整え、腱、骨、関節の機能を改善。似た施術として按摩(あんま)や整体などが挙げられますが、推拿はよりメディカルな意味合いが強く、本場中国では疾病の治療手段として、病院などの医療機関で推拿が用いられているといいます。
推拿の技術は元々は按摩として、隋・唐の時代に日本に伝わりました。その後長い時を経て発展し、明の時代には推拿という名称が用いられるようになったといいます。現在の中国では医療機関で「推拿」の名称が正式とされており、日本で呼ばれる「按摩」とは異なります。
手技医学・手技療法・整体法の源流であると共に最高峰と言われる推拿は、長い歴史の中でさまざまな研究を経て、薬や器具を用いない安全かつ即効性の高い手技として認められています。本場中国では中国医学専門の医大のすべてに推拿学部が設けられるほど広く浸透しています。推拿は適応範囲が広く多数の症状をカバーできるため、中国の病院に設けられている推拿科では、資格を持った推拿師が整形外科をはじめ内科、婦人科系、小児科など、多数の分野で活躍しています。
推拿は薬や鍼などの医療器具を使用せずに行う手技です。手技療法は大きく分けてマッサージのように軟部組織に働きかけるものと、カイロプラクティックのように骨関節部に働きかけるもの二種類になるといわれています。
推拿はその両方を兼ね備えていることから他の整体法と比較して多数の手技を持ち、組み合わせにより体質や症状に合わせたてさまざまな施術を行うことができるのが特徴です。
推拿は筋肉、軟部組織や骨盤、関節などの調整力に優れており、血流や気(体のエネルギー)の巡りを良くし、代謝を高め、体が本来持つ自然治癒力を高めることで、体の不調を解放へと誘導。体の芯から疲れが改善され、自然治癒力の向上による不調の予防効果、高い即効性を持つと言われています。
手技療法の源流である推拿には基本の手技と、そこから派生したものを含めると数十種類と数多くの手技が存在します。
基本的な手技には、手のひらや指で徐々に力を加えるように押していく「按法」、円を描きながら柔らかくもむ「揉法」、直線を描きながら押す「推法」、手掌で皮膚を擦る「擦法」、腱や筋を掴んで持ち上げて、ゆっくりと離す「拿法」などが挙げられます。
推拿の手技には、経絡や経穴を刺激することで経路を疎通させ、気血の流れを良くして痛みをやわらげたり、痙攣した筋を伸ばして筋肉の緊張をほぐす効果などが期待できます。
また、内臓の働きも改善され、体を本来の健康な状態に導くことで自然治癒力を向上させていきます。
推拿は、骨盤・脊椎の歪みなどの悩みや、肩こり、頭痛、腰痛、冷え性、便秘、生理痛などにも幅広く対応。血液の流れを改善させることで代謝を高め、体内の余分な老廃物を取り除くことでむくみを取り、損傷した組織を修復する効果も期待できます。
近年、中国では推拿の手技療法の効果はさまざまな科学的な実験によっても証明されており、現代医学や西洋医学からのアプローチによっても認められつつあります。
手技のみによる自然療法で不必要な力を加えないため、体に負担をかけずに病気の予防や体質改善、リラクゼーションとして受けることができる安全性の高い施術といえるでしょう。
およそ5000年の歴史をもつインドの伝統的なトリートメント法です。アーユルヴェーダ(サン...
手・足・耳などにある「反射区」というポイントを刺激することで、対応する体の器官を活性化さ...
フランスLPG Systems社が開発した、セルライトの分解・除去のための施術法(または...
600年以上の歴史をもつという韓国式のトリートメントは、老廃物の排出や除去、新陳代謝を高...
インドネシアに古くから伝わる頭皮、髪、首のトータルトリートメントです。シャンプーの後、頭...
韓国で400年の歴史をもつという骨格美容法。そのひとつである骨気は、美脚をはじめとするボ...
漢方、鍼灸と並ぶ中国三大療法のひとつで、日本では「中国式整体」と呼ばれています。「推」に...
1830年代に、“スウェーデン体操の父”として知られるバー・ヘンリック・リンによって考案...
タイ古式のサロン検索 「2人で行うヨガ」「世界一気持ちいいマッサージ」と...
台湾に古くから伝わるオイルを使ったトリートメントです。代表的なのは施術者が背中に乗り、足...
手・足・耳などにある「反射区」というゾーンを手で刺激することで、対応する身体の器官を活性...
ギリシャ語のthalassa(タラサ)=「海」と、therapy(テラピー)=「療法」か...
インドネシアのバリ島で古くから行われている伝統的なトリートメントで、ほのかに香るオイルを...
タイ発祥といわれるボディトリートメントで、竹の棒を使って疲れがたまりやすい背中や腕、肩な...
50℃~60℃に温めたストーン(石)を、背中、腰、足、手などに置いたり、オイルを塗布した...
よもぎを煎じて下半身を蒸すという、産後ケアとして韓国で古くから行われてきた民間療法です。...
ロミロミのサロン検索 ロミロミはハワイの王族たちが医療行為として古代より...
電話受付(予約)時の注意
※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。
※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。