• 男女OK

営業時間 11:00~20:00(最終受付18:00)

京都府京都市左京区岡崎円勝寺町1-16 竹村診療所ビル3F

最寄り駅:京都市営地下鉄東西線 東山駅 2番出口より徒歩5分

Relarmのブログ

頭皮マッサージのススメ

肩や腰・首などはコリがわかりやすく、マッサージに行ったり日々自身でケアをする方も多いかと思いますが、
頭皮マッサージはあまり日々していない・・・・という声も良く聞かれます。

最近では美容家電でも頭皮マッサージに特化したものが沢山出回っています。

またブログで効果の期待できるツボのお話もさせて頂いています。



頭皮をもみほぐすことで頭皮が柔らかくなり、血行が良くなると、

肌のたるみやリフトアップ効果はもちろん、肌のくすみ予防の効果も期待できます。

顔のたるみは顔の筋肉や皮膚の衰えだけでなく、頭皮のたるみや頭皮が固くなり血行が悪くなっているのが原因である可能性があります。

頭皮と顔・首はつながっているので、顔のケアばかりでなく頭皮のケアも一緒にやってみるのはオススメです。。

顔だけでなくもちろん髪の毛にも効果が期待できます。
頭皮の環境が良くなる事で薄毛予防や、髪の毛の立ち上がりやまとまりも良くなり、髪の毛もサラサラになるなどの効果です。



ただ誤ったやり方には注意が必要!!

デリケートな頭皮を叩いたりこすったりする方法はオススメではありません。



また生活環境も改めて見直してみてください。

睡眠不足や運動不足・偏った食生活はもちろん。

整髪料をつけたままにしたり、シャンプーなどすすぎが不十分だったり、
(リンスやトリートメントは頭皮可のもの以外は頭皮にはつけず髪の毛だけにつける様に気を付けてましょう。)

刺激の強いシャンプーやドライヤーを過剰にあてた時・紫外線を沢山浴びた時におこる頭皮の乾燥も頭皮が固くなる事があるので注意が必要です。



《頭皮が固くなっているかどうかの見分け方の例》

指の腹の部分を軽く頭皮に当て5㎜くらいずらしてみましょう!

ずらしたときに痛みを感じる⇒かなり進行しているサイン。

少し違和感を覚えるくらい⇒注意が必要。

違和感を感じないという方は良い状態です。ひどくなると頭痛を感じたりすることも・・・・



まずは頭皮が固くなる原因を理解してケア出来るようにしましょう!!
そしてプログにてご紹介させていただいているツボを参考に自身でマッサージにトライしてみてください。

頭皮が固い
サロンブログの
読者になる
投稿者
Relarmのスタッフ 竹村 佳子

竹村 佳子

タケムラ ヨシコ

スタッフブログの
読者になる
サロンの最新記事
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
Relarmのスタッフ 竹村 佳子

竹村 佳子 タケムラ ヨシコ

Relarmのメニュー

EPARK料金7,370円

13%OFF 6,370円

初回特典適用で
当サイトの初回ネット予約限定特典です。

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。