• 今日OK
  • 明日OK
  • 男女OK

営業時間 11:00~22:00(最終受付21:30)

千葉県千葉市中央区富士見2-13-1 第2山崎ビル3階

最寄り駅:JR総武本線 千葉駅 中央口より徒歩7分

Goo-it! MODERN 千葉店のブログ

緑茶のパワー

こんにちは!Goo-it! 千葉店の藤上です(^^)

緑茶に含まれるカテキンとテアニンは、風邪やインフルエンザの予防効果と、
万一発症しても症状のある日数が少ない傾向にあるという報告があるそうです。

緑茶に含まれるカテキンには4種類あり、カテキンの中でも、
特に免疫力を高めることで注目を集めているのが、「エピガロカテキン」です。
長期的に摂取することで、自然免疫系の働きを適切な状態に改善できる
という研究結果があります。

白血球のひとつで、体内に侵入した菌やウイルスへ対抗するマクロファージを
活性化させる働きがあることも確認されています。

緑茶カテキンはお湯の温度が高いほどよく抽出される成分です。
そのため、急須で淹れる温かい緑茶を飲んでいれば、自然と摂取できます。

温かい煎茶を淹れる場合、70~80度のお湯を使うのが一般的です。
その場合でも、お湯は必ず沸騰させましょう。
沸騰させることで水道水に含まれるカルキ抜きができますし味に甘味が出ます。

●水だし緑茶
カテキンは高温で溶けやすい性質を持っていますが、
水出しで抽出すると「エピガロカテキン」が多く抽出されることが研究で発見されています。

水1lに茶葉5gを入れ、冷蔵庫で最低1時間、好みにより3~4時間抽出しましょう。
置いておくだけで、すっきり感と程よい甘味が楽しめる冷茶ができます。

おいしく飲むだけで免疫力アップが期待できるので、冷蔵庫に常備しておくとよいでしょう。
水出しをすると旨味も多くカフェインも抑えられるのも嬉しいですね。

●緑茶うがい
緑茶の味が苦手な人でも大丈夫。緑茶でうがいをするだけでも
抗菌・殺菌、抗ウイルス作用があります。

出がらしの緑茶のうがいでOKなので緑茶の有効活用にもなりますよ。

熱湯で作る、カテキンの多い緑茶が特に効果的です。
熱湯で緑茶をつくり、それを冷ましてから、うがい をしてください。
【うがいの仕方】
1 手洗い
2 ゆすぐ(口をグチュグチュしてから出す)
3 うがい(ガラガラさせてから出す)

是非お試しください(^^♪

緑茶のパワー

Goo-it! MODERN 千葉店のメニュー

EPARK料金5,670円

3%OFF 5,470円

トク割適用で

EPARK料金

3,960円

EPARK料金

3,980円

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。