ストレッチや体操などで、股関節を大きく動かしてみると、左右どちらか片方の股関節がもう一方に比べて開きにくい、
または詰まっている感じがする、という経験はありませんか?
股関節の可動域に左右差があるという場合にチェックするのは、骨盤の ゆがみ です。
どちらか一方の仙腸関節に可動域制限<骨盤を前に倒す動きやお尻を後ろに突き出すような動きがしづらい...etc>があって、
骨盤が捻れたようになっていると、股関節の運動にも制限や左右差が生じることが多いからです。
その他の原因として、股関節周囲の筋肉による制限・つまりお尻や太ももの筋肉といった股関節の動きに関わる筋肉が硬くなったり、
収縮しづらくなっていたり股関節を開くときには伸びるはずの筋肉が伸びづらくなっていたりするなどの機能障害を起こしていることも考えられます。
股関節の前〜内側の詰まり感のモトになりやすいのは腸腰筋や大腿四頭筋です。
外〜後ろ側の詰まり感の原因は大殿(臀)筋や中小殿筋、梨状筋などが考えられます。
特にデスクワークなど日常生活で座っている時間が長いと問題が起こりやすいです。
股関節の開きにくさにかかわるのは内転筋群(大,小内転筋,恥骨筋)や縫工筋が主です。
歩く機会が少ない人や妊婦さんなど、股関節外転の筋肉が弱っていると内転筋群が硬くなっていることが多く、
腰痛でお困りの方も少なくありません。
これらのお尻や太ももの筋肉は、付着部は骨盤や股関節周囲ですから、骨盤の“ゆがみ”の影響を受けて機能低下を起こすことは十分考えられます。
また、これらの筋肉の支配神経の出入口である腰椎の関節に問題があることもよくあります。
骨盤の捻れそのものによる可動制限や左右差と、骨盤や腰椎の関節のゆがみからくる筋肉のアンバランスによる問題といずれの可能性も考えて、
チェックと矯正、そしてストレッチのアドバイスなどもさせていただきます。
おすすめコース
おすすめコース
おすすめコース
おすすめコース