こんにちは!シャキット整体院です!
本日は腰部脊柱管狭窄症について解説していきます!
皆さんは腰の痛みを感じたことはありますか?
その痛み腰部脊柱管狭窄症によるかもしれません。
腰部脊柱管狭窄症とは?
脊髄と脊髄から出る神経は腰椎という骨の管の中を通っていますが、これは骨のほかに前方では椎間板(腰椎の椎体の間にあるクッションの役目をする板のこと)、後方では靭帯(黄色靭帯)に囲まれています。椎間板が変性して後ろに飛び出してきたり(椎間板ヘルニア)、靭帯が厚くなって前のほうに圧迫を起こしてきたり(靭帯肥厚)、骨が厚くなったり腰椎の並び方がずれてきたり(腰椎すべり症)すると、脊髄や神経がこれらによって圧迫され、様々な症状(腰痛・足のしびれ・麻痺など)が出現します。この状態を腰椎症または腰部脊柱管狭窄症と言います。
脊柱管狭窄症の原因
・加齢による変形
・重労働
・腰椎椎間板ヘルニア
・骨粗鬆症
・腫瘍 など
症状
症状は腰痛、歩行障害、足のしびれ、筋力低下、排尿・排便障害などです。また、神経の圧迫が強くなって、急激に症状が悪くなることがあります。これを急性馬尾症候群といい、痛みの増悪、足の麻痺と感覚障害の進行、排尿・排便障害を呈します。
特に典型的なのは間欠跛行です。しばらく歩いていると、脊椎に負荷がかかり、神経が圧迫され、足腰に痛みやしびれを感じて歩きにくくなったり、歩けなくなったりしますが、しゃがんで休憩したり、前かがみになったりすることにより、神経の圧迫が解放されるような姿勢で休憩すると、また歩けるようになります。
脊柱管狭窄症をそのままにしない為に
脊柱管狭窄症は、姿勢を正して歩くことが大切です。
悪い姿勢では、余計に脊柱管が狭窄して、症状が出やすくなるためです。
また、進行すると、しびれや筋力低下に止まらず、排尿・排便が制御できなくなる「膀胱直腸障害」が起こることがあり、場合によっては手術の対象となることもあります。
セルフケア
大腰筋ストレッチ
片膝を両手で抱えて、反対の足を曲げます。
※腰や足に痛みを伴う場合は中止しましょう。
そのまま5秒かけて足を伸ばしていきます。踵が床についたら、もう一度、足を曲げて動作を繰り返します。
左右、5秒5回行います。
大腿筋膜張筋ストレッチ
うつ伏せになり、片側の足を曲げます。
※うつ伏せになれない方は無理にやらないようにしてください。
そのまま5秒かけて、足を内側に倒していきます。動きが止まったら、もう一度、もと位置に戻して動作を繰り返します。
左右、5秒5回行います。
※腰や足に痛みを伴う場合は中止しましょう。
おすすめコース
おすすめコース
おすすめコース