• 今日OK
  • 明日OK
  • スペシャルクーポン
  • 男女OK

営業時間 10:00~21:00(最終受付21:00)

埼玉県さいたま市大宮区宮町1-48 TRN大宮7F

最寄り駅:JR京浜東北線 大宮駅 東口(北)より徒歩2分

シャキット整体院のブログ

増えている20代女性の腰痛!腰の痛みを根本から改善する方法

【 増えている20代女性の腰痛!腰の痛みを根本から改善する方法 】

20代女性であっても最近すごく増えているのが、腰痛もちの女性です。
近代文明ではどうしても腰に悪い姿勢をとることも増えてきますから、それは致し方ないことかもしれません。

しかしその腰痛も、我慢できる限度を超えては、すごくつらいものになってしまいます。
今でも辛いかもしれませんが、本当につらい腰痛というのはすごく悲惨なもので、座ることもできないものです。
20代のうちはまだ対策しなくてちょっとつらいなぁ・・・くらいで耐えていけるかもしれませんが、その痛みの根本を改善しないまま30代40代と歳を重ねていくと、きづいたら頃には寝たきりになっているかもしれません。

脅しでも冗談でもなく、実際にそうなってしまう可能性があるのです。
腰は人間にとって非常に大切なところです。
少しでも痛いなと思ったら、生活環境を見直して、もっと腰をいたわってあげてください。

今回は腰に痛みを感じる20代女子のために、腰の痛みを根本から改善する方法についてご紹介いたします。
腰の痛みをとりのぞき、もっと仕事に恋に、毎日をパワフルに過ごせるようにしてみてください。

ーーーーーーー

< 目次 >

①スマートフォンをなるべく高い位置でさわる
②パソコンは目の高さにセットする
③足を組む癖を解消する
④勤務中はちょくちょく立ち上がるようにする

ーーーーーーー

①スマートフォンをなるべく高い位置でさわる

ついついやってしまいがちなのが、スマートフォンを低い位置でいじるという行為です。
大体胸のあたりを基本位置にしている方が多いかと思いますが、それでは位置が低く、どうしても猫背気味になってしまい、腰に負担がかかります。

ただでさえデスクワークなどで腰に負担がかかることの多い社会人女子です。
可能な限り日常では腰に負担のかからない体勢で過ごすことが大切になるのです。
スマートフォンはなるべく顔の高さで構えるようにするといいでしょう。

顔の位置で使うようにすると、まわりからも見えてしまうのではないかと心配になるかもしれません。
そう思うことで、一日にスマートフォンをいじる時間を少なくすることができればなお良いです。
まわりに見られても良いからなるべく高い位置で使おうと心がけても、どうしても腕がつかれて自然と胸のあたり落ち着いてしまいます。一日の使用時間を少なくすることがなにより効果的でしょう。
もちろんスマートフォン以外でも猫背になりうるアイテムは出来る限り位置を工夫することが大切です。
それは文庫本であっても、雑誌であっても同じことです。

ーーー

②パソコンは目の高さにセットする

デスクワークの際もできる限り腰に負担をかけない体勢で作業を行うために、パソコンの高さを目の高さに合わせることが必要になります。
目の高さより低いと猫背にもなりますし、何より肩にも負担がかかり、腰と肩が両方痛いという事態に陥りかねません。

滅多にないとは思いますが目より高い位置にあると首が凝って、だんだんと仕事どころではなくなってくるでしょう。
これはスマートフォンでも同じことです。
下を向いて猫背になるのがだめだからと言って、上を向くのは危険です。
首を痛めると本当に何もすることが出来なくなりますし、腰や肩よりすぐにダメージが深刻になる箇所です。しっかり注意しましょう。

パソコンの高さは毎日少しづつ調節していくと適切な高さを見つけやすいです。
自分なりに目線とちょうどいい高さだなと思うところで椅子を固定し、一日それで過ごします。
その後肩や腰に痛みが出なければその高さが適切ですし、まだどちらかが痛むようであれば、高くしたり低くしたりと少しづつ調節していきます。
調節時にいい高さだと思っても実際の負担は一日使ってみないとわかりませんから、丸一日試してみて始めて判断できるのです。

ーーー

③足を組む癖を解消する

普段足を組む癖があるという人は、それが腰の痛みを生み出す原因になっている可能性もあります。
足を組む癖があると自然と腰が曲がっていき、それが腰痛の原因になるのです。

もし普段気がついたら足を組んでいるという方はその癖を早めに解消するように心がけましょう。
普段スーツ勤務だという人はスカートのスーツを多く着るように変えていけば自然と足を組む癖も解消されていくでしょう。

もちろん勤務中だけでなく自宅に帰ってからもそれは同じことです。
勤務中は服装で気を付けることが出来ても、日常ではついつい気が抜けて足を組んでしまうということもあります。
しっかり足を組まないクセをつけていけるように、最初のうちは常に意識していきましょう。
腰が曲がると身体全体が曲がってきて、次第に顔のゆがみとなって現れてきます。
腰も痛み、顔も歪んでしまうなど、足を組むことにメリットはなにもありません。
もし自分に足を組む癖があることに気が付いたら、いち早くその癖を改善していきましょう。

ーーー

④勤務中はちょくちょく立ち上がるようにする

どれだけ良い姿勢で仕事をしていても、人間の身体はずっと同じ体勢で居られるようにできていません。
デスクワーク中は1時間に一回でも2時間に一回でも、ちょくちょく立ち上がるようにしましょう。

もしそれが厳しい場合は、一度椅子から降りてそっとしゃがむなど、ほんのちょっとした動さでもいいので、身体を動かしてあげてください。
そうすることで腰にかかっていた負担を分散でき、腰が痛みにくくなります。

ーーー

以上、腰の痛みを根本から改善する方法のご紹介でした。

腰が痛んだままだと、育児にも大きな悪影響を与えます。
若い20代の内から根本的な問題を解決しておけば、今後もそれを育児に活かしていくことができるでしょう。
どういったことが腰の負担になるのかわかるようになるはずです。

しっかり今の内からこれらの点を参考にして、腰の痛みの問題にアプローチしていって下さい。
健康的な腰で、良い姿勢をキープできれば、よりスタイリッシュでできる女の印象を与えることが出来ますよ!

腰痛
おすすめコース

【新規限定クーポン】本格整体 ※お1人様1回まで

  • 3600円 (60分)
  • このコースで
    空席確認
おすすめコース

【新規限定クーポン】本格整体 ※お1人様1回まで

  • 7100円 (90分)
  • このコースで
    空席確認
おすすめコース

【新規限定クーポン】本格整体 ※お1人様1回まで

  • 3600円 (60分)
  • このコースで
    空席確認
おすすめコース

【新規限定クーポン】本格整体 ※お1人様1回まで

  • 9200円 (120分)
  • このコースで
    空席確認
おすすめコース

【再来限定クーポン】来店30日以内/2回目のリピーター様のみ利用可

おすすめコース

【再来限定クーポン】来店30日以内/2回目のリピーター様のみ利用可

  • 2600円 (30分)
  • このコースで
    空席確認
おすすめコース

【再来限定クーポン】来店30日以内/2回目のリピーター様のみ利用可

おすすめコース

【再来限定クーポン】来店30日以内/2回目のリピーター様のみ利用可

おすすめコース

【再来限定クーポン】来店30日以内/2回目のリピーター様のみ利用可

おすすめコース

【再来限定クーポン】来店30日以内/2回目のリピーター様のみ利用可

おすすめコース

【再来限定クーポン】来店30日以内/2回目のリピーター様のみ利用可

おすすめコース

【再来限定クーポン】来店30日以内/2回目のリピーター様のみ利用可

シャキット整体院のスタッフ 笹木 優香

スタッフ

笹木 優香 ササキ ユウカ

シャキット整体院のメニュー

EPARK料金3,600円

41%OFF 2,100円

体験割適用で

EPARK料金4,800円

31%OFF 3,300円

体験割適用で

EPARK料金3,600円

41%OFF 2,100円

体験割適用で

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。