• 今日OK
  • 明日OK
  • スペシャルクーポン
  • 男女OK

営業時間 10:00~21:00(最終受付20:00)

東京都文京区小日向4-7-12 JKHビル2F

最寄り駅:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 3番出口より徒歩10秒

ドライヘッドスパ HANAReのブログ

サロンのNEWSのブログ一覧
  • 53件のブログがあります
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2024/02/26
    投稿者
    竹澤 竜斗
    • 疲れを取る入浴法

    • 疲れをとるための入浴法で、最も重要なのは「全身浴で、肩まで湯船に浸かること」です。 お風呂の温熱によって体が温まると、たくさんの血液が体中を巡るようになります。温熱効果で血流が増えることで、体の隅々の細胞まで血液が行き渡ります。新陳代 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2024/02/20
    投稿者
    竹澤 竜斗
    • 睡眠の質に繋がる食事法

    • 食事は良くも悪くも睡眠の質に影響を与えることがわかっています。 睡眠の質低下につながりかねない食事法を3つ紹介します。 ・夕食と就寝時刻が近い 食事を摂ると、消化するまでに時間がかかります。また食事によって血糖値が一時的に上がりま 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2024/02/19
    投稿者
    竹澤 竜斗
    • 快適な睡眠のための理想的な布団と枕

    • 今回は、質の良い睡眠をとるための布団と枕の選び方を説明します。 布団の種類は、睡眠中の姿勢に大きく関わり、疲れやすさにも違いがでます。睡眠中の理想的な姿勢は、仰向けになったときの背骨のカーブがゆるやかで、筋肉がリラックスした状態になる 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2024/02/12
    投稿者
    竹澤 竜斗
    • 睡眠で疲れを取るためにできること

    • 睡眠時間をしっかり守っても、疲れが取れないように感じることがあります。しっかり深く眠れないと、疲労は解消されず、筋肉の成長や成長ホルモンも正常に分泌されなくなります。 睡眠は大きくノンレム睡眠とレム睡眠に分かれ、4回のサイクルを回ると 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2024/02/10
    投稿者
    竹澤 竜斗
    • 朝食と睡眠の関係

    • 朝食は、3食の中でいちばん欠食することの多い食事です。 ダイエットのためや食欲がわかないからと朝食を抜く人や、ぎりぎりまで寝ていて作る時間も、食べる時間もないという人もいます。朝食をとっているという人でも、サプリメントを朝食代わりにしてい 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2024/02/10
    投稿者
    竹澤 竜斗
    • 睡眠に関わる神経物質

    • スマホ依存で、多くの人の脳が疲れている中、改めて睡眠の大切さが注目されています。どうすれば睡眠と覚醒のリズムをコントロールし、適切な睡眠がとれるようになるのでしょうか。そのカギを握るのが、オレキシンを中心とした神経伝達物質です。覚醒すべきか 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2024/01/30
    投稿者
    竹澤 竜斗
    • うつ病は疲労から

    • 日常的な不安や漠然とした生きづらさ、自分への嫌悪、また体調不良などを感じていても、多くの場合、自分の性格や対処が悪いから、もしくは他者の悪意、社会の歪み、不運のせいだと考えている人が多いと思います。 「最近仕事がまわらなくてつらい」「悲し 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2024/01/26
    投稿者
    井越 裕太
    • 自律神経と食事2

    • 前回に引き続き自律神経が乱れてしまう要因の1つである化学的ストレス(食事・栄養)を軽減するために摂っていただきたい栄養素と多く含まれている食事をご紹介いたします。 前回は、ビタミンA、ビタミンB1、B6、B12、そしてカルシウムをご紹 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2024/01/24
    投稿者
    井越 裕太
    • 自律神経と食事1

    • HANAReは睡眠をコンセプトとした施設となっておりますが、行っているのは自律神経に対してのアプローチとなっております。 今回は自律神経の乱れる要因と食事についてのお話をいたします。 自律神経が乱れるよう要因に4つのストレスが関 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2024/01/14
    投稿者
    井越 裕太
    • 睡眠と栄養の相互作用

    • 睡眠と栄養の相互作用 睡眠の質を改善していくには様々な試みが必要となります。 その中の1つに食事の改善があります。 今回は2019年に発表された睡眠と栄養の相互作用という論文から一部を抜粋してご紹介いたします。 1. 続きを見る

ドライヘッドスパ HANAReのメニュー

EPARK料金6,000円

33%OFF 4,000円

トライアルクーポン適用で

EPARK料金6,000円

33%OFF 4,000円

トライアルクーポン適用で

EPARK料金5,500円

36%OFF 3,500円

トライアルクーポン適用で

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。