糖質制限ダイエット、最初は
順調だったのに気づいたら
ダイエットスタート時より
太ってしまった・・・
なんてことを避けるために
糖質制限ダイエットで
体に起きる変化について
解説していきます。
目次
【糖質の処理能力が落ちる】
【耐糖能が低下して体脂肪が増えやすくなる】
【まとめ】
【糖質の処理能力が落ちる】
糖質制限ダイエットを
長期に渡って行うと
糖質の処理能力が落ちます。
処理能力が落ちると、血液中に糖質が
余り体脂肪が増えやすくなります。
大雑把ですがこれが
糖質制限ダイエットの
リバウンドしやすい原因の一つです。
糖質処理能力が落ちる原因は
インスリンにありますが
そこについても解説していきます。
【耐糖能が低下して体脂肪が増えやすくなる】
耐糖能とは
ブドウ糖を体が処理する能力です。
この能力が低下すると体脂肪が
増えやすくなってしまいます。
もう少し詳しく見ていきましょう。
【耐糖能が正常の場合】
糖質を摂取
↓
インスリンが分泌
↓
インスリンが糖質を様々な細胞に
運び込む
↓
血液中の糖質が処理される
という流れで糖質が使われますが
【耐糖能が低下している場合】
糖質を摂取
↓
インスリンの分泌が少ししかされない
↓
インスリンが少ないため
糖質を運びきれない
↓
血液中に糖質が余る
↓
余った糖質が体脂肪になる
このように糖質制限ダイエット後の
「耐糖能」が低下した状態では
体脂肪が蓄えられやすく
リバウンドしやすくなってしまいます。
【まとめ】
・糖質制限ダイエットを続けると
「耐糖能」が低下する
・「耐糖能」とは
糖質を処理する能力のことで
これが低下すると体脂肪が
増えやすくなる。
今回は糖質制限で
リバウンドしやすい理由を
紹介しましたので次回以降に
対処法についても触れたいと思います。