こんにちは!
Re.Ra.Kuイトーヨーカドー能見台店です♪
今回の「知って得する健康情報」は・・・僧帽筋についてです\(^o^)/
主に肩コリの原因と言われているのが、僧帽筋・菱形筋・肩甲挙筋と言われています。
その中の僧帽筋とは、肩の筋肉の中で最も大きい筋肉です。
肩甲骨を動かす際には、「僧帽筋」を使って肩を上げたり、肩をすくめたり、肩甲骨を寄せるような動きをしています!
肩甲骨の動きは主に6つ、動き方がありますがその中でも使われる頻度が高いのが「僧帽筋」!
そのため疲れが溜まりやすい筋肉なのです(*_*)
今回はデスクワークによる肩コリ、スマホの見すぎによる肩の疲れ等に関わる僧帽筋についてご紹介致します\(^o^)/
<僧帽筋はどこからどこまで繋がっているの?>
僧帽筋は、後頭骨〜頸部と胸部の背骨の突起〜鎖骨と肩甲骨の突起まで繋がっています。
噛み砕くと・・・
縦:首と頭の付け根から縦に胸の方にかけて
横:肩甲骨の上まで
首から肩を覆い、胸の方まで繋がっているとても大きい筋肉です!
<僧帽筋の作用は?>
僧帽筋は、肩甲骨を背骨へ近づける動きを主にしていきます。
幅広い筋肉の為、いろんな方向へ動かすことができます。
<日常生活での動き>
■ 荷物や重い物を持つ時に肩甲骨を固定
■ 下を向いている頭を支えている
■ 首の角度を固定
■ 柔道やレスリングで相手を引き寄せる動き
僧帽筋のストレッチと肩コリ解消法
1)腕を真っ直ぐ伸ばした状態で、背中で手を組みます。
2)肩甲骨を寄せるイメージで胸を開きましょう。(15秒)
3)その状態から肩を後ろへ10回、回します。
更にプチアドバスす♪
僧帽筋を温めると「肩コリ」解消に期待!
カイロを背中の中央部分に張ることで、血液の流れを促し、肩のこり解消に繋がります♪
あ、私、「僧帽筋」って筋肉が気になるかも・・・と思った方、
ぜひRe.Ra.Kuイトーヨーカドー能見台店で全身メンテナンスしませんか☆
おすすめコース