MAP
  • 今日OK
  • 明日OK
  • 男女OK

営業時間 09:00~22:00(最終受付20:30)

埼玉県和光市本町3-13 タウンコート・エクセル506

最寄り駅:東武東上線 和光市駅 南口より徒歩1分

姿勢・動作改善ストレッチサロンHandmade Stretch 和光のブログ

2024年07月のブログ一覧
  • 18件のブログがあります
  • おすすめメニュー
    投稿日
    2024/07/31
    投稿者
    石嶺秀真
    • そのスクワット適してますか?

    • スクワットを取り組む際、なんとなく行っている方や、 大腿四頭筋を主に使っている方が多いのではないでしょうか。 しかし、美脚作りを目的とするならば、股関節の使い方を見直すことが重要です。 大腿四頭筋を主に使う形になるのは、膝関節が主 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2024/07/30
    投稿者
    坂本 拓海
    • 片足立ち、目瞑って出来ますか?

    • 閲覧いただきありがとうございます。 本日は閉眼立ちについて みなさん、ふらつかずに片足で立つコツはできますかね? 平気だよという方はさらに目を閉じてできますか?? 片足閉眼立ちのテストは、バランス能力の評価に使用されるだ 続きを見る
  • おすすめメニュー
    投稿日
    2024/07/30
    投稿者
    石嶺秀真
    • スウェイバック姿勢のデメリット

    • スウェイバック姿勢とは、胸椎屈曲位、骨盤後傾、後方重心が特徴の姿勢不良の一種です。 この姿勢では、胸椎が前に曲がり、骨盤が後ろに傾き、全体の重心が後方に移動します。 その結果、股関節は屈曲位、膝関節は伸展位になりやすく、 大腿四頭 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2024/07/28
    投稿者
    坂本 拓海
    • 花火の季節始まる

    • 閲覧いただきありがとうございます。 先日、隅田川花火大会がありましたね。 実は花火大火に記憶のあるかぎり行ったことがなく。。。 (遠くでやってるなぁ。。。程度はありますが) ニュースで賑わってたんだなとそれで楽しんだ気分にな 続きを見る
  • プライベート
    投稿日
    2024/07/25
    投稿者
    山崎 亜紗美
    • 富士山へ登ってみた!

    • こんにちは。 今日は最近、富士山へ登ったのでそのお話を。 富士山、一度は登ってみたいと思われる方もいるのでは無いでしょうか。 私もその1人で「いつかは行きたいなぁ〜。」と思っていました。 そんな折、富士山の開山日を調べると意 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2024/07/23
    投稿者
    坂本 拓海
    • 睡眠時無呼吸になっていないですか?

    • 閲覧いただきありがとうございます。 先日、睡眠時無呼吸について調べていたところ下記のニュースが目に入りました。 2024年6月、カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究者たちは、睡眠時無呼吸症候群(OSA)に対する初の効果的な薬物 続きを見る
  • おすすめメニュー
    投稿日
    2024/07/22
    投稿者
    石嶺秀真
    • 下腿三頭筋とむくみの関係性

    • 閲覧いただきありがとうございます。石嶺です。 足のむくみは、多くの人が経験する不快な症状ですが、その原因はさまざまです。 特に長時間の立ち仕事や座り仕事をしている方にとっては、日常的な問題となります。 足のむくみを改善するためには 続きを見る
  • おすすめメニュー
    投稿日
    2024/07/20
    投稿者
    石嶺秀真
    • 広背筋が拘縮すると姿勢不良になる!?

    • 閲覧いただきありがとうございます。石嶺です。 今回は広背筋という筋肉についてです。 広背筋が拘縮すると姿勢不良になるのは、非常に一般的な問題です。 広背筋は、背中の下部から肩甲骨や腕にかけて広がる大きな筋肉で、 上体の動きや姿勢 続きを見る
  • おすすめメニュー
    投稿日
    2024/07/19
    投稿者
    石嶺秀真
    • 腸腰筋からなる腰痛の糸口

    • 閲覧いただきありがとうございます。石嶺です。 腰痛の原因は多岐にわたりますが、その中でも腸腰筋は特に重要な役割を果たします。 腸腰筋は大腰筋と腸骨筋から成り、腰椎から骨盤、そして大腿骨にかけて広がる深層筋です。 この筋肉は股関節の 続きを見る
  • サロンのNEWS
    投稿日
    2024/07/16
    投稿者
    坂本 拓海
    • 足を組むこと

    • 閲覧いただきありがとうございます。 本日は足を組むことについて ・デメリット 1. 姿勢の悪化 足を組むと骨盤が歪み、脊椎に負担がかかり、姿勢が悪化します。これが長期化すると、腰痛や肩こりの原因になります。特に、骨盤の非対称 続きを見る

姿勢・動作改善ストレッチサロンHandmade Stretch 和光のメニュー

EPARK料金4,950円

20%OFF 3,950円

初回特典適用で
当サイトの初回ネット予約限定特典です。

EPARK料金3,300円

30%OFF 2,300円

初回特典適用で
当サイトの初回ネット予約限定特典です。

EPARK料金3,300円

30%OFF 2,300円

初回特典適用で
当サイトの初回ネット予約限定特典です。

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。