生理の悩みを自宅で解消!生理痛と生理周期に効く足つぼ6選

足つぼ生理_ic

生理痛や生理不順に足つぼが効くらしいと聞いたことがあっても、どこのつぼ押せばいいのか分からなくて悩んでいませんか?

生理痛は酷いけど産婦人科を受診する程でもない場合や、鎮痛剤があまり効かない場合、自宅で少しでもケアができるように足つぼの場所やマッサージ方法が分かればいいですよね。

この記事では、生理に関係する足つぼの場所を厳選して6つ紹介し、効果を高めるための正しいマッサージ方法も解説します。読み終わればすぐにでも実践できるよう、つぼの場所は分かりやすく画像で説明しています。

「第二の心臓」と呼ばれるふくらはぎや、つぼが密集した足裏は人体の健康と密接な関わりがあり、足つぼマッサージでの効果はWHO(世界保健機関)でも認められていますので、ぜひ実践してください。

またこの記事では、誤ったマッサージをして体調を崩したり効果を損ねたりしないために、足つぼマッサージをする際の注意点も紹介しています。この記事を読めば、正確なつぼの場所と正しいマッサージ方法、そして注意点まで全て分かるので、効果的に足つぼマッサージを実施することができます。

自宅でできる足つぼマッサージを習得して、辛い生理の悩みから解放されるようにこの記事がお役に立てたら嬉しいです。

足つぼに関する疑問をまとめて解消したい方には、下記の記事がおすすめです。

関連記事

1. 生理痛と生理周期に効果がある足つぼ6選

足つぼ生理01

生理痛と生理周期に効果が期待できる代表的な足つぼを6つ紹介します。正しくつぼを刺激すると、辛い生理痛が和らぎ、乱れていた生理周期が整うとされています。今回紹介するつぼはどれも生理に関係するので、6つ全てのつぼをマッサージしても良いですが、自分の症状に一番合いそうなつぼを選んで集中的にマッサージをするだけでも効果を期待できます。

【正しいマッサージの方法】
① 足を温める(入浴後、または足湯やドライヤーを使って温める)
② 足全体にボディクリームを塗る
③ 足全体を擦って血流を促す
④ 手の親指、またはマッサージ用の棒を使って下記で紹介するつぼを6秒間押す
※呼吸に合わせて吐いたときに押し、吸うときに放すを10分程度続ける
※つぼは左右対称に存在するので、右足と左足の両方のつぼを押す
※「痛気持ち良い」と感じる強さで押す
⑤ 弱い力でも痛みを強く感じる場所は、痛みが和らぎ気持ちよく感じるまで続ける
⑥ 全ての足つぼマッサージが終わったら、白湯または温かいハーブティーを500ml以上飲む

【マッサージの頻度】
生理痛が酷いときにマッサージをするよりも、毎日短時間でもマッサージをすることでより高い効果を期待できます。

体が温まっているお風呂上りがオススメですが、寝る前にストレッチと併せて実施するなど、血行が良くなっている時に行ってください。

毎日のマッサージが難しい場合は、休日のみでも構いませんので、習慣づけて実施するようにしましょう。

1-1. 湧泉(ゆうせん)

湧泉

足裏の中で「万能のつぼ」と言われるほど、全身の不調に効果を発揮するつぼが湧泉です。全身の血流を促してくれるつぼで、骨盤まわりや子宮に血液を送り込んで老廃物を排出し、必要な栄養を運んでくれると言われています。

【期待できる効果】生理痛の緩和、生理周期を整える、冷え性の改善、基礎代謝を上げる
【場所】足の指をギュッと丸めたときにできるくぼみ部分

1-2. 隠白(いんぱく)

隠白
隠白は血糖値を調整するつぼとして有名ですが、自律神経にも働きかけてくれます。自律神経のバランスが整うと、生理時のイライラが解消され、お腹の痛みや頭の重さなども緩和されると考えられています。足の親指を摘まむような形で、外側と内側の両方から刺激を与えると効果が高まります。

【期待できる効果】生理痛の緩和、便秘の改善、むくみの改善、血糖値の調整、自律神経の調整
【場所】足の親指の外側にある爪の付け根部分

1-3. 太衡(たいしょう)

太衡足三里

足の冷えを解消するつぼとして有名なのが太衡です。足は心臓から押し出された血液が最後に行き着く場所なので、血行不良を起こしやすく、冷えやすい場所です。足の冷えは生理痛を重くする原因の一つなので、太衡を刺激して足の冷えを緩和すると生理痛の緩和も期待できます。つぼ押しも効果的ですが、お灸で温めるとより高い効果が期待できます。

【期待できる効果】足の冷えの緩和、生理痛の緩和、頭痛の緩和、眼精疲労の回復、不眠の改善
【場所】足の親指と人差し指の骨を足首方向になぞったときにぶつかる場所

1-4.三陰交(さんいんこう)

 

三陰交

東洋医学では、血と気の流れを「経路」と呼び、経路に沿って「経穴」(つぼ)が存在しています。この経路3本が交わる重要なつぼが三陰交です。三陰交は3つの血と気の流れを同時に促してくれるので全身の血行が良くなり、ホルモンバランスを整えてくれると言われています。婦人科系の病気全般に非常によく効くつぼとして有名です。

【期待できる効果】生理痛の緩和、月経の促進、不妊症の改善、更年期障害の症状の緩和
【場所】内くるぶしから指4本分上に上がった場所

1-5.足三里(あしさんり)

足三里
足三里は疲労回復に非常によく効くつぼで、養生のつぼとも呼ばれています。疲れは血流が滞ることで老廃物が溜まり、栄養や体温が循環しないことから蓄積されていきますが、足三里を刺激すると全身の血行が良くなり、子宮や骨盤にも血液が循環して女性器周辺を元気にしてくれると考えられています。女性器に十分血液が亘ることで期待できるのが、生理周期の安定と生理痛の緩和です。

【期待できる効果】生理周期を整える、生理痛の緩和、疲労回復、胃腸の働きを助ける
【場所】膝のお皿の外側のくぼみから指4本分下に下がった場所

1-6.血海(けっかい)

血海

血海は読んで字のごとく、「血液が海のように集まる」ことを表しています。つまり、血液に関する疾患に効果のあるつぼで、生理全般に作用します。

月経量を適切な量に調整してくれる効果が期待できるので、貧血の予防にもなると考えられています。また、生理時の不調も緩和してくれると言われています。更に、血液全体をコントロールしてくれることで、生理周期も整えてくれると考えられています。

【期待できる効果】生理時の排血量の調整、生理周期を整える、生理痛の緩和、貧血の予防、冷え性の改善
【場所】膝のお皿の内側の角から指3本分上に上がった場所

2. 足つぼマッサージをする際の注意点

足つぼ生理02

足つぼをマッサージする際には5つの注意点があります。注意点を守らずにマッサージをすると、生理痛以外の体の不調を招いたり、マッサージの効果が低下したりしてしまいます。自宅で足つぼマッサージをする際には必ず下記の注意点を守るようにしましょう。

2-1.食後すぐは避ける

食後は1時間以上あけてマッサージをしてください。食後は消化を助けるために胃腸に血液を集中させることが必要ですが、足つぼマッサージによって血流が全身に分散し、消化不良を起こしてしまう可能性があるからです。

2-2.妊娠の可能性がある場合は医師の許可を得る

妊婦の場合はもちろんですが、妊娠の可能性がある場合にも足つぼマッサージは控えてください。婦人科系の内臓に作用する足つぼは子宮を収縮させることもあり、胎児に悪影響を与えることが無いとは言えないからです。

妊婦や妊娠の可能性がある人は、必ず産婦人科の医師にマッサージの許可を得てから実施してください。

2-3.前後の飲酒は避ける

足つぼマッサージの直前や直後の飲酒は避けてください。によって血行が促進されるので、アルコールのまわりが早くなってしまうからです。マッサージ後の飲酒は最低でも30分は時間をあけ、飲酒後のマッサージは避けた方が安全です。

2-4.マッサージ後は白湯やホットハーブティーを飲む

足つぼマッサージを実施したら、30分以内に500ml以上の白湯、または温かいハーブティーを飲んでください。マッサージによって血中に流れ込んだ老廃物を効率的に尿から排出させるためです。せっかくゴリゴリに溜まった老廃物が分散しても、血液の中に留まっていては意味がありません。

マッサージ後は眠たくなったり、怠さを感じたりして横になりたくなる場合がありますが、白湯かハーブティーを飲んだ後に体を休めるようにしましょう。

2-5.マッサージ翌日の体の怠さは心配ない

足つぼマッサージをした翌日に体全体が怠かったり、火照りを感じたりすることがありますが、翌日の怠さや微熱は基本的には心配いりません

この怠さは「好転反応」と言って、血行が良くなることで体温が上がったり、動きが鈍っていた内臓が正常に働き出すことで一時的に疲労を感じたりする状態です。その他、下痢を起こしたり、顔や背中に吹き出物が出るケースもあります。

マッサージ翌日に大きな体調の変化を感じることがありますが、翌日以降は徐々に収まり、段々とマッサージ前よりも体の調子が良くなってきます。

3. まとめ

生理痛の緩和と、生理周期を整える効果が期待できる代表的な足つぼは、6つあります。

・湧泉(ゆうせん)
・隠白(いんぱく)
・太衝(たいしょう)
・三陰交(さんいんこう)
・足三里(あしさんり)
・血海(けっかい)

毎日のお風呂の後など習慣をつけて行うことで効果が高まります。マッサージ時の注意事項を守ることも忘れずに、辛い症状を少しでも楽にするためにぜひ実践してみてください。

足つぼマッサージは自分でもできますが、熟練のプロの施術はやはり違います。痛気持ちよさの後のリラックス&リフレッシュ体験は、セルフマッサージではけして味わえない感覚でしょう。

そもそも全身マッサージに比べると、比較的短時間で料金も安く、気軽に施術を受けられるのが足つぼマッサージの魅力です。ぜひ足つぼマッサージにトライしてみてください。

マッサージ・リラクゼーションサロンの検索・予約サイト『EPARKリラク&エステ』なら、足つぼマッサージが受けられるサロンの検索ができます。また施術が割引になるキャンペーンや、新規のお客さま限定のお得なクーポンも利用できます。

 

以下の記事もおすすめです。興味があればぜひ読んでみてください。

関連記事

コメント

【初回ネット予約限定】最大2,000円割引!

【初回ネット予約限定】最大2,000円割引!