あまり耳馴染みのない『スウェディッシュマッサージ』、その施術内容や効果、他のマッサージとの違いが気になりませんか?
実はスウェディッシュマッサージは、欧米ではとても有名なオイルマッサージです。多忙な日常生活を送る現代人にとてもオススメなのですが、日本では取り扱っているサロンが少なく、知名度も低いのが現状です。
そこで今回は、スウェディッシュマッサージの特徴や技法、効果、歴史などから、ほかのオイルマッサージとの違いまで詳しく解説します。また、施術の流れや料金の目安、スウェディッシュマッサージを取り扱っているサロンや体験者の口コミも紹介します。
スウェディッシュマッサージを深く理解してその魅力に触れたら、きっと一生に一度は体験してみたくなるはずです。
1.スウェディッシュマッサージとは
スウェディッシュマッサージを一言で表すと、実は多忙な現代社会を生きる人々にとてもオススメのオイルマッサージです。後述する1-3.の効果の内容そのものが理由になります。
本章ではスウェディッシュマッサージの特徴、技法、効果、歴史について順番に解説し、その魅力を余すところなくお伝えしていきます。
1-1.特徴
スウェディッシュマッサージの主な特徴は、
- 疲労回復や免疫機能の向上を目的としている
- 少量のオイルで肌を摩擦させて体温を上げる
- 伝統的な技術
この3点にあります。
順番に補足説明します。
スウェディッシュマッサージは欧州において医療現場で活用され、保険適用されるケースもあります。身体構造を理解したうえで筋肉を中心に、関節や靭帯、腱に的確にアプローチします。
スポーツマッサージに近く、疲労の軽減や免疫力の向上などを目的としたマッサージです。
北欧スウェーデンという寒い土地で生まれたことから、筋肉を動かしながら皮膚を摩擦して体温を上昇させるため、ほかのマッサージと比べて使用するオイルの量が少ないのも特徴のひとつです。
また、現在世界中に普及しているオイルマッサージのほとんどが、スウェディッシュマッサージの技術を応用し発展させたものです。
新たに派生したオイルマッサージで特殊な技法が編み出されたりもしていますが、スウェディッシュマッサージそのものは原型を留め、現代まで伝統的な技法を取り続けています。
1-2.技法
先にスウェディッシュマッサージそのものの技法の特徴について解説します。次に、スウェディッシュマッサージの代表的な手技を5つ紹介します。
スウェディッシュマッサージの技法の特徴
スウェディッシュマッサージでは、施術者は手のひらをはじめ、指の腹や指関節、さらには手首や拳、肘まで、手のあらゆる部分を駆使します。ゆっくりとしたリズムで、筋肉だけでなく関節や骨、靭帯、腱などの身体構造に沿って体を揉みほぐします。
最初にオイルを塗布したら、途中で塗り足すことはほぼありません。
まずは筋肉の浅い部分を撫でるように触っていきます。肌にオイルが浸透してきたら、筋肉をこねたり叩いたり揺らしたりして、より深層の筋肉を緩めていきます。
このように少量のオイルが肌に浸透する時間を計算しつつ、多彩な手技で徐々に表層から深層の筋肉へと段階的にアプローチしていくのがスウェディッシュマッサージの技法の特徴です。
ちなみに筋肉をこねたりする手法は、スポーツマッサージに応用されています。
スウェディッシュマッサージの代表的技法
①Effleurage(エフルラージュ):手のひらや指を肌に密着させて滑らせる
②Petrissage(ペトリサージュ):両手の指から手首まで使い円を描くように筋肉をこねる
③Friction(フリクション):左右計8本の指を交差させ円を描くようにして指先で圧を加える
④Compression(コンプレッション):左右の手のひらを重ねるようにして圧をかける
⑤Vibration(バイブレーション):左右の手のひらから手首までを用いて速度を調整しながら筋肉を振動させる
イメージしにくい場合は、動画で施術シーンを見て確認してみましょう。
下記で紹介する動画では、順番に①エフルラージュ(0:05~1:05※最後のほうではやや②ペトリサージュに近い動きも)、③フリクション(1:06~2:09)、そしてまた①エフルラージュ(2:10~)の手技を用いています。
「スウェディッシュマッサージの手技」
1-3.効果
スウェディッシュマッサージには、以下のような効果があります。
体はもちろん心の疲れも和らげてくれるため、忙しない毎日に疲弊しストレスの波に飲まれそうなとき、特に効果的なマッサージです。
・疲労回復、肩こり・首こり・むくみ・腰痛の改善
解剖生理学を基にした、筋肉や関節などの身体構造に沿ったマッサージ法で、緊張状態の筋肉を緩め狭まった関節の可動域を広げます。血管やリンパ管を圧迫していた筋肉が柔らかくなり、疲労物質や老廃物が体外へ排出されやすくなります。
つまり筋肉のこわばりによって起こる肩こりや首こり、むくみ、腰痛が改善されます。
・自己治癒力・免疫力の向上
手指から肌への摩擦によって血流が高まり、体温が上がることで自己治癒力の改善が期待できます。
また過去の研究結果では、スウェディッシュマッサージを45分間受けた被験者たちは体を病気から守る役割を持つ白血球のリンパ球の数が増加したと報告されています。これは免疫機能の向上を意味します。
・リラクゼーション効果
マイアミ大学でおこなわれた研究によると、マッサージによる触圧刺激でストレスホルモンであるコルチゾールが31%低下し、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが28%、やる気につながるドーパミンが31%増加しました。
つまりマッサージそのものには、ストレスや不安、うつなどを軽減する効果があると化学的に判明しています。
手指を肌に密着させ、ゆったりとしたリズムで表面から深層へ徐々に筋肉をほぐしていくことで副交感神経が優位になり、心身ともにリラックスします。
・睡眠の質が上がる
マッサージをはじめハグなどのスキンシップ(身体的接触)は、睡眠を促し質の良い眠りをもたらすオキシトシンの分泌を促します。
オキシトシンはセロトニンと同じく幸せホルモンと呼ばれ、幸福感や他者への信頼感が増す、心臓機能を高める、睡眠の促進や質を向上させるなど、さまざまな効果があるとわかっています。
1-4.歴史
スウェディッシュマッサージは現代のオイルマッサージの源流といわれています。
歴史は古く、約200年前、1800年代に遡ります。解剖生理学を学んだスウェーデン体操のインストラクター、Per Henrik Ling(パー・ヘンリック・リン、1776-1839)が、スウェディッシュマッサージの基礎となる医学的な体操を考案しました。
そのためリンは「スウェディッシュマッサージ(スウェーデン体操)の父」と呼ばれています。
当時、第二次ロシア・スウェーデン戦争(1808-1809)をもって約20年に及ぶロシアとの戦争が終結したのち、敗北したスウェーデンの兵や国民は皆疲れきっていました。その状況を見たスウェーデン国王が、戦争で疲弊した全ての国民を健康にせよ、と命令を出し、体を回復させるための筋肉療法として、リンがスウェディッシュマッサージの基盤となる体操を編み出したとされています。
一方で、手技を開発したのは別の人物ともいわれています。
実は、現在世界中に普及しているスウェディッシュマッサージの技術は、リンが考案したものとは全く異なります。
オランダで医学を学んだJohann Georg Mezger(ヨハン・ゲオルグ・メッツガー、1838-1909)が、現在のスウェディッシュマッサージの原型となる手技を体系化したといわれています。
ヨハンは患者を治療するための摩擦法を考案し、それが現在のスウェディッシュマッサージの技法として用いられています。
そうしてスウェディッシュマッサージはスウェーデンからオランダ、ドイツ、フランス、ポルトガル、アメリカなど世界各地へと広まっていきました。
※起源は諸説あります。
1章の内容を以下にまとめてみました。
スウェディッシュマッサージとは
<特徴>
寒冷地発祥のため、少量のオイルで筋肉を動かしながら皮膚を摩擦するようにマッサージして、体温を上昇させていく。
<技法>
少量のオイルが肌に浸透する時間を計算しつつ、多彩な手技で徐々に表層から深層の筋肉へと段階的にアプローチしていく。
<期待できる効果>
疲労回復、免疫力の向上、むくみ・冷え・肩こり・腰痛などの不調改善、睡眠の質向上、血行促進、リラックス効果、ダイエット、代謝UP
※特徴的な効果の順に並んでいます。
<歴史>
体を回復させるための筋肉療法としてスウェーデンで発祥したが、オランダにて患者を治療するための摩擦法として生まれ変わり世界各地へ広まった。
2.スウェディッシュマッサージ以外のオイルマッサージの種類
あくまでスウェディッシュマッサージはオイルマッサージの一種に過ぎません。
ここでは、スウェディッシュ以外のオイルマッサージを、大きく3つに分けて紹介していきます。
リンパマッサージ
<特徴>
水分や老廃物の排出による、体質改善やダイエットを目的としたオイルマッサージ。
<技法>
全身を巡るリンパの流れに沿って、肌表面をやさしくなでる。しかし深層のリンパを流す場合はやや強めの圧力でアプローチする。スウェディッシュマッサージの技法であるエフルラージュ(手指を肌に密着させて滑らす)のほか、ペトリサージュ(円を描くように筋肉をこねる)もしばしば用いられる。
<期待できる効果>
むくみ・冷え・肩こり・腰痛などの不調改善、疲労回復、血行促進、リラックス効果、代謝UP、ダイエット
<歴史>
1930年頃にデンマーク人のエミール・ヴォッダー博士が開発し、欧州から世界各地へ広がる。
アロマトリートメント
<特徴>
アロマ(精油)と植物性キャリアオイルを用いる、香りと手技による癒しが目的のオイルマッサージ。気分や不調に応じてアロマを選択することが多い。
<技法>
癒しを目的としているため強すぎる刺激はほぼなく、スウェディッシュマッサージの技法であるエフルラージュ(手指を肌に密着させて滑らす)が多用される。
<期待できる効果>
リラックス効果、むくみ・冷え・肩こり・腰痛などの不調改善、疲労回復、美肌効果、ホルモンバランスの調整、血行促進、代謝UP、ダイエット
<歴史>
1930年頃フランスの調香師ルネ・モーリス・ガットフォセがアロマセラピー(芳香療法)という言葉を命名し、本を出版。ルネが研究中にやけどを負い、ラベンダーオイルを塗布したところ治癒効果が認められたのがきっかけとされている。以降研究が進み体系化に至る。
アビヤンガ(アーユルヴェーダトリートメント)
<特徴>
アーユルヴェーダに基づいて体質診断をしたのち、インドやスリランカ産のハーブオイル数種類から適したものを選び、肌に塗布してマッサージをおこなう。体内の余分なものを排出(浄化)し、魂を含め心身を健やかにすることを目的とする。
<技法>
ハーブオイルを肌に浸透させるため、手指を用いて繰り返し入念に擦り込んでいく。
<期待できる効果>
デトックス、免疫力の向上、むくみ・冷え・肩こり・腰痛などの不調改善、ホルモンバランスの調整、リラックス効果、血行促進、疲労回復
<歴史>
アーユルヴェーダ(インド・スリランカで約5000年前に誕生した伝統医学で、1980年頃に体系化された)の考えに基づいて開発された。スウェディッシュマッサージとは文化が全く異なる。
※それぞれに特徴的な効果の順に並んでいます。
3.リラクゼーションサロンで受けるスウェディッシュマッサージ
スウェディッシュマッサージをまだ受けたことがない方のために、施術内容や料金、注意事項など、参考になる情報をお伝えします。
3-1.施術部位と流れ
コースによって異なりますが、施術対象部位や当日の施術の流れは、おおまかに以下のようになります。
施術対象部位
背面:首、肩、腕、手のひら、背中、腰、お尻、太もも、ふくらはぎ、足裏
前面:首、肩、デコルテ、腕、手の甲、お腹、腰、太もも、膝下、足の甲、足指
その他:頭、顔
※店舗やコースによって異なります。基本的にはコース時間が長いほど施術部位が増えます。
施術の流れ
①入店~シートの記入等~カウンセリング~着替え
店舗に到着したら、初来店の場合はたいていカウンセリングシートの記入から始まります。
不調箇所、要望などをシートに記入後、スタッフにカウンセリングを受け、施術部屋に移動します。
マッサージに使用するオイルを自分で選べる場合はカウンセリング時に種類の説明を受け、好みや気分に応じて選択します。
部屋に移動したら施術用の紙ショーツに着替えます。
②フットバス(足湯)
マッサージ前にフットバスで足元を温めて血行を促進します。
フットバスをしながらカウンセリングをおこなうことも。
※店舗やコースによってフットバスが付かない場合もあります。
③スウェディッシュマッサージ
カウンセリングでの相談内容やコース時間を踏まえ、決まった部位へのスウェディッシュマッサージが始まります。
うつ伏せの状態で背中や腰から始まり、肩、首、太もも、ふくらはぎ、足指まで終わったら、仰向けになって腕やお腹、頭までマッサージ。
施術が始まってからでも、力加減の好みや触って欲しくない部位などを伝えれば、施術者が調整してくれます。
④着替え~アフターカウンセリング~ティータイム~会計
着替えや化粧直しをしたら部屋を出ます(化粧直し用の専用スペースに移動する場合もあります)。
施術後の注意事項などをスタッフに聞きながらティータイムを楽しみます。
一息ついたら会計を済ませます。
3-2.料金の目安
リラクゼーションサロンでスウェディッシュマッサージを受ける場合、目安となる料金は以下の通りです。
スウェディッシュマッサージの料金の目安
- 60分コース…7,200円(税込)
- 90 分コース…11,300円(税込)
- 120分コース…14,400円(税込)※スウェディッシュマッサージを取り扱う全国30店舗(EPARKリラク&エステに掲載中の15店舗+Google検索15店舗)から、通常価格の平均値を算出。
※スウェディッシュマッサージを取り扱う全国30店舗(EPARKリラク&エステに掲載中の15店舗+Google検索15店舗)から、通常価格の平均値を算出。
ちなみにスウェディッシュマッサージは、他のオイルマッサージと比べてやや料金が高い傾向にあります(税込1,000円~2,000円ほど)。それほどスウェディッシュマッサージには希少価値があるといえます。
というのも、日本国内にはスウェディッシュマッサージの伝統的な技術を学べるスクールが少ないので、わざわざ海外に飛んで現地のスクールに数年かけて通い、資格を取得する人が一定数います。人体構造の知識、施術の流れ、数多の手技などを一流スクールで学び、それを日本国内に持ち帰って提供します。
「本場で学んだ本格的な技術」には希少価値があり、施術者自身も誇りと自信、こだわりを持っているため、多少料金が高くなってしまうわけです。
3-3.注意事項
スウェディッシュマッサージを提供しているサロンは、以下の内容を注意事項として案内しています。
予約をする前にそれぞれ確認しておきましょう。
施術関連の注意事項
生理中、妊娠中、下痢・嘔吐・熱などの体調不良がある、骨折中、手術直後、重度の肌荒れや傷がある、腎臓病や高血圧などの持病があって通院中や薬を内服中、といった場合は施術を断る可能性が高い
※持病などがある場合は事前にかかりつけ医に相談してください
体内の老廃物が流れやすくなり、施術後は一時的に尿の量が増えることもあるため、しっかり水分補給をおこないましょう
施術に使用するオイルを変更する(グレードを上げる)場合、別料金になる
※オイルの変更をオプション(別料金)としているサロンもたまにあります
施術直前の大量の飲食は体に悪影響になるためNG
その他注意事項
- 施術後にメイクを直す場合、必要な道具は持参する
- 現金のみ対応の店舗もある
4.スウェディッシュマッサージ取り扱いサロン5選
スウェディッシュマッサージを取り扱っているサロンを5店舗紹介します。
各店舗の口コミも載せておきますので、施術の感想など参考にしてください。
選定基準は以下の通りです。
- 2020年8月6日時点でスウェディッシュマッサージを「クーポン・メニュー」に掲載している
- 口コミで「施術満足度」が★4.0以上
- 全国の主要都市(東京2店舗、横浜、名古屋、大阪)に店舗を構えている
※EPARKリラク&エステ内で全て調査
★東京
①FULL MOON SPA(フル ムーン スパ):東京都渋谷区
とても癒されました
総合:5
雰囲気:5接客/サービス:5技術:5料金:5清潔感:5施術満足度:5癒され度:5施術の力加減:適切
スウェデッシュマッサージというネーミングにも惹かれて訪れました。とても清潔で最新のグッズなどがいっぱいある心地よい空間で、心も体もいっぱいほぐされすっきりしました。強い圧がかかるわけでもないのに、不思議と体の内側に刺激が伝わる感じで、終わってみたらだいぶすっきりしました。不思議なワザ・施術がいっぱいあるんだなあと改めて実感しました。またこる前にお世話になろうと思います。
ラグジュアリーな癒しの空間と優しい施術
総合:4.57
雰囲気:5接客/サービス:5技術:4料金:3清潔感:5施術満足度:5癒され度:5施術の力加減:適切
口コミ通り最高にくつろげるサロンです。人・技術・空間共にクオリティが相当高い。そしてオーナーさんのこだわりが感じられます。担当された方はとても優しくスキルも接客も満点でした。これまで数々のサロンを周りましたが、こだわりの強い繊細な施術を求める私にとって、初回は最初緊張しファーストインパクトの相性が非常に大事なのですが、いざうつ伏せになりスウェディッシュ施術に入ると瞬殺で眠りに落ちてしまうほど優しさと愛が伝わる施術でした。最初と最後に出してくださったハーブティーも、絶妙なおもてなしを感じました。私が思う最高のセラピストの方というのはご自分でもいろんなサロンに行かれ、施術を請けるのが好きという方が多く、とても次元の高いお話しが通じ合えます。この方もその一人で出会えて嬉しかったです。これからも応援しています。
②BeautyTreatment&RelaxationSpa 楊梅桃李(ビューティートリートメントアンドリラクゼーションスパ ヨウバイトウリ):東京都世田谷区
BeautyTreatment&RelaxationSpa 楊梅桃李店舗TOPページ
凄く良かったです。
総合:4.86
雰囲気:4接客/サービス:5技術:5料金:5清潔感:5施術満足度:5癒され度:5施術の力加減:適切
私はセラピストして働いており、スウェディッシュマッサージも出来るのですが、王道のスウェディッシュマッサージより日本人の好みや姿勢をしっかりと研究したマッサージでした。
上半身をメインにしてもらったのですが、デコルテも上手で、フェイシャルもしてもらいたいなぁと感じました。
自転車もおけるそうです。
ペアの部屋もあるそうなので、ペアでも伺えたらと思いました。
身体がぽかぽかになりました!
総合:5
雰囲気:5接客/サービス:5技術:5料金:5清潔感:5施術満足度:5癒され度:5施術の力加減:適切
マタニティー(臨月)で伺いました。臨月だと対応してくださるサロンが少ないですが、身体はとても疲れていたため、対応してくださりとてもありがたかったです。
手足がむくんでいましたが、重点的に施術してくださいました。また、ホットストーンを使ったマッサージがあたたかかくて気持ちよく、身体がとてもすっきりしました。
スタッフの方も優しく丁寧に対応してくださり、とても癒されました。産後もまたお邪魔したいです!
★横浜
③Rainbow Spa(レインボースパ):横浜市港南区
リラクゼーションの為に
総合:4.57
雰囲気:4接客/サービス:4技術:5料金:5清潔感:5施術満足度:4癒され度:5施術の力加減:適切
ストレス解消の為リラックスしたくてお願いしました。施術は痛みを感じる事無く、ちょうど良いです。施術後も身体に痛 みなど出ることが無く良かったです。以前、別の所でマッサージしたところ、施術後は揉み返しだったのか?に身体がしばらくだるい事がありました。施術の途中に寝てしまうぐらいリラックスできました。
施術後に顔色がとても良いと言われましたが、それは自分でもとても感じました。
★名古屋
④Relaxation&AestheticSpa ILUMINA(リラクゼーションアンドエステティックスパ イルミナ):名古屋市中村区
Relaxation&AestheticSpa ILUMINA店舗TOPページ
ヒーリング・リラクシング効果抜群な隠れ家的ハイレベルスパ!!
総合:4.86
雰囲気:5接客/サービス:5技術:5料金:4清潔感:5施術満足度:5癒され度:5施術の力加減:適切
アロマリンパオイルは初めての体験でした。マッサージと云うとついつい凝った箇所を強く揉んで戴くようお願いしがちですが、実際には皮下細胞の内出血を促すだけで時間が経つと余計に酷くなります。こちらはその様な事も十二分にご理解されてて、オイルの豊潤な香りとともに本当に心と身体が楽になります…なりました!!
施術する部屋もマンションの1室すべて使用した贅沢な空間で施されるので、大部屋をカーテンで仕切ったようなマッサージルームとは異なりまったく窮屈感はありません。
アロマオイルもテイスティングして選択できますし、BGMもアンビエント感溢れる心地良さで極上の癒しタイムを満喫いたしました。
背術のテクニックもかなり上級なのでは…と感じられました。
昨夜は、スコーン!!…と熟睡し、目覚めも快適で朝から身体も軽くとても快適です。
ありがとうございました。また施術して戴きたい秘密の??隠れ家的スパです。
PS.バスルームのボディシャンプーやヘアシャンプー&リンスも香りがとても良く、施術前に利用させて戴いたので施術効果も更にUpしてると思いました。
じんわりと
総合:4
雰囲気:4接客/サービス:4技術:5料金:3清潔感:4施術満足度:4癒され度:4施術の力加減:やや弱い
名古屋駅から程近い場所にあります。
スウェディッシュマッサージという聞き慣れないですが、試しに受けてみました。
まず説明を聞いたあと、シャワー(有料)、オイルが何種類かありどれにするかを決めます。
スウェディッシュマッサージが始まり、じんわりと心地よくオイルでべたべたにはならず気持ちのよいマッサージでした。
引用:Relaxation&AestheticSpa ILUMINA(評価4.42/53件)の口コミ
※「アロマリンパオイル」=「スウェディッシュアロマリンパオイルトリートメント」で、当該店舗のオリジナルメニューとなります。
★大阪(梅田・なんば)
⑤ガーデンケア:大阪市北区
楽になりました!
総合:4.71
雰囲気:4接客/サービス:5技術:5料金:5清潔感:4施術満足度:5癒され度:5施術の力加減:適切
1週間前に別のマッサージ店で施術してもらったのですが、全然改善です、今回初めてスウェディッシュというのを施術してもらって、だいぶ楽になりました!特に足に張りがあったのですが、すっかり良くなりました!有難うございました!お店の場所は少し分かりにくく、ゴルフの打球音が少し気になる点が若干のマイナスポイントですが、それ以外は良い点ばかりでした。
技術があると思います
総合:4.43
雰囲気:4接客/サービス:4技術:5料金:4清潔感:4施術満足度:5癒され度:5施術の力加減:強い
初めてのスウィディッシュでしたが、とても良かったです。施術してくれた方の技術が良いのか、肩から背中の凝りがほぐされました。だいぶ強めでしたが私には丁度良かったです。個人的な感想ですがお客さんは殆ど運動しているジムの会員さんなのでいつもがっつり筋肉をほぐしているので上手いのだろうかと思いました。正規の料金6600は高いですが、某サイトだと5500でその値段なら再度行きたいと思えました。ジムのシャワーとサウナ利用でき、ロッカールームのマッサージ機も利用できます。施術場所はみなさんも口コミしてますがジムの空き用具入れスペースみたいなところですが一応小部屋になってますし雰囲気は作ろうとしている感が伝わってこ綺麗でしたので決して悪くなく、音なども私は気になりませんでした。ただ扉を開ければバリの〜…みたいな雰囲気を求めるとガッカリすると思います。今回でスウィディッシュにはまってしまいました。いままでのマッサージ屋と比べると桁違いに良かったです。あくまで個人的感想ですが。
※評価点、口コミ(数)、メニュー、料金は2020年8月6日時点のものになります。
5.まとめ
スウェディッシュマッサージの特徴・技法・効果・歴史について詳しく解説しました。
他のオイルマッサージと比較したとき、スウェディッシュマッサージの特徴は
・疲労回復や免疫機能の向上を目的としている
・少量のオイルで肌を摩擦させて体温を上げる
・伝統的な技術
この3点にあります。
期待できる効果としては、
・疲労回復、肩こり・首こり・むくみ・腰痛の改善
・自己治癒力・免疫力の向上
・リラクゼーション効果
・睡眠の質が上げる
があり、疲労やストレス過多で睡眠の質が低下しがちな現代人にとてもオススメです。
もしスウェディッシュマッサージを体験してみたいと感じたら、
施術内容や料金、注意事項を確認のうえ、スウェディッシュマッサージ取り扱いサロン5選をチェックしてみてください。
「疲れたけど明日も明後日も仕事を頑張らなきゃいけない…」
そんなときはスウェディッシュマッサージで体を労わり、心にも休息時間をあげませんか。
コメント