こんにちは。
ドクターストレッチ本厚木店の栫井です。
今回は、小学校低学年・中学年でのランニングの位置付けについて解説します。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「体つくり運動」
体を移動する運動遊び/体を移動する運動
・小学校低学年の例示…無理のない速さでのかけ足を2~3分程度続けること
・小学校中学年の例示…無理のない速さでのかけ足を3~4分程度続けること
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
☆歩く・走るの日常化~肯定感を高める
「歩く」「走る」という運動は,登校,教室移動,買い物…色々な場面で意識せずとも,いつでもどこでも誰とでも楽しむことができる「生活密着型の運動」です。
また,「オギャー」とこの世に生まれてから,寝返り→ハイハイ→立つ→歩く→走るという順でその能力を獲得し、その都度家族が歓声をあげて喜んだり写真を撮ったりと感動に満ちた運動なのです。
しかし、いつの間にか「走る」=「疲れる」「苦しい」「ペナルティー」という負の印象が生まれてランニング嫌いが生み出されているように感じます。
その原因には、「速く走れることが評価される」「自分のペースを無視して」競争させられるなどがあると言われています。長距離走では速さや順位を競うこともありますがかけっこにおいては自分のペースや楽しみ方を知って「歩く」「走る」とへの肯定的な感情をもたせるとランニング好奇心が生まれてくると思います。
おすすめコース
※サロンの状況により、現在オンライン予約はご利用いただけません。あらかじめご了承ください。