• 男女OK

営業時間 07:00~23:00(最終受付23:00)

東京都渋谷区松濤1-29-24 シティコート松濤305

最寄り駅:JR山手線 渋谷駅 ハチ公改札口より徒歩9分

Glanzのブログ

夏の身体の代謝は下がる?

夏と聞くと、なんとなく気温が上がり、汗をかき、

代謝も上がって痩せやすい?!



なんてイメージをされる方も多いのではないでしょうか?



残念ながら、夏は代謝の下がる季節です。

つまり、油断すると太りやすい時期です。



かくゆう私も、学生時代解剖学の教科書に

「代謝、季節的には夏に低く冬に高い。」

と書いてあるのを見てびっくりした記憶があります。



特に何もしない1日、運動もしない、遊びにもいかない、仕事もしない。

そんな日でも生命を維持するのに必要な1日の代謝量。

これが基礎代謝量です。

(生命維持の最小値というわけではありませんよ。)



そして、この基礎代謝が生み出すエネルギーが、体温を維持する大切な一つなのです。



今回は基礎代謝変化と外気温について、書いていこうと思います。



夏のカラダと冬のカラダは、どんな状態なのでしょうか。



広場で散歩する女性



外気温が高い時、夏のカラダ。

人は皮膚の血管を拡張し放熱し、体温の上昇を防ぎます。

汗をかくので水分がなくならないように、排尿は抑えられます。



夏場の犬がイメージしやすいかもしれません。

体温調節のために舌をペロリと出して放熱し、ぐだっと横になってじっとしている姿をよく見かけます。



人に戻ると、

さらに食慾が落ち、激しい運動をするとだるくなります。

つまり熱を産生するような行動をしたくなくなります。

これは健康な人の正常な反応。



暑い日に食べ過ぎると食べ疲れ、夏バテを起こします。



このことは暑い国インドにルーツをのある、ヨーガを見るととても頷けるところがあります。

本来の健康法としてのヨーガはゆっくりと呼吸し、脈拍を落ち着かせ、過度なエネルギー消耗をしないカラダに傾けていきます。

代謝を下げて長生きをするという考え方ですね。

瞑想や精神安定効果があることも納得ですね。



なぜか最近はヨーガは代謝を上げると思っている方が大半です。

ゼェーゼェーハーハー言いながら汗をダラダラと交感神経優位なスポーツのような姿はヨーガのイメージとは違うと想像すると解りやすいでしょうか?



とはいえ、流行もあってかよその国でアレンジされたヨーガメソッドは代謝を上げるようなものもあります。

環境がそうさせているということもあると思います。

特に食事制限もなく、気候も灼熱ではない日本でのヨーガは、ストレッチや筋トレの要素を含んだ、ある種別のものになっているのではないかなと考えます。

海外では、パワーヨガなどに代表されるようですね。

おすすめコース

骨セラピー

おすすめコース

骨セラピー

※サロンの状況により、現在オンライン予約はご利用いただけません。あらかじめご了承ください。

Glanzのメニュー

【脱毛】

EPARK料金

33,000円

EPARK料金

23,100円

EPARK料金

6,800円

画面上部の性別ボタンで絞込みすると、ご利用できるメニューが切り替わります。

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。