マッサージの効果を最大限にするために知っておくと得する予備知識

マッサージ効果_ic

「マッサージを受けてみたいけど、効果って本当にあるの?」

こんな疑問をもっている方も結構たくさんいるのではないでしょうか?

「マッサージの効果って、なんとなく気持ちよくなるだけじゃない?」と思っている人もいるはずです。

そこで、この記事では、マッサージの効果について具体的に解説するとともに、マッサージ効果を最大限にまで上げるための方法までご紹介します。

マッサージ未体験の人は、ぜひ、この効果を上げる方法を実践しながら体験してみてください。きっと、満足できるマッサージ体験ができるでしょう。

今までマッサージを受けてもあまり効果を感じなかった人も、かなり効果を感じられるようになるはずです。ぜひ試してみてくださいね。

※文中にある「マッサージ」は全て、「リラクゼーション目的のマッサージ」を意味します。

1.マッサージは「心」と「体」に効果がある

マッサージ効果_01

マッサージの効果はさまざまあるのですが、大きく分類すれば「心」と「体」のふたつに効果があると言えます。

ここでは、「心」と「体」のふたつに分けて効果を具体的に解説していきます。

1-1.心に対する効果

マッサージの心に対する効果は主に下記の3つになります。

マッサージを受けることによって、普段抱えている悩みやストレスが軽減され、仕事に対するモチベーションが高まったり、人間関係や恋愛関係にもいい影響を与えてくれることも多いと言われています。ちょっとうれしくなる効果ですね。

リラックス効果

マッサージを行うことによって血流が改善し、滞っていたリンパもスムーズに流れるようになります。

筋肉もほぐれて緊張がとれ、体がだんだん温まっていくとともに、脳のストレスも解消されていき、深いリラックスした気分になっていきます。

仕事の成果を出すのにも「緊張せずにリラックスすることが大切」とよく言われますが、忙しく生活していると、なかなかリラックスできないもの。

そんな時に短時間でもマッサージを受けてみると、驚くほど、体の緊張感がとれてリラックスできます。

ストレス解消効果

ストレスが強くなると、別名ストレスホルモンとも呼ばれる「コルチゾール」の分泌が増えますが、マッサージを受けることによってその値が下がることが研究結果で判明しています。

さらにマッサージによって、肌表面をなでたりさすったりすることで、セロトニン・オキシトシンといった、「癒しホルモン」「幸せホルモン」の分泌が高まります。

とても不安な時に、親しい人から優しく背中をなでてもらったりするととても安心できたりしますよね。

マッサージは優しいスキンシップによる《癒し》の効果もあるのです。

安眠効果

マッサージによって自律神経のバランスがよくなることが期待されるので(くわしくは1-2.を参照してください)、自律神経の乱れからくる不眠なども解消されやすくなります。

不眠は非常に辛いものですよね。また心身に大きく影響を与えます。睡眠時間は成人の場合、最低でも7時間程度は必要と言われています。

寝つきが悪い、寝ているはずなのに疲れがとれないといったお悩みのある方は、一度マッサージを受けてみてはいかがでしょうか。

1-2.体の不調に対する効果

マッサージの体に対する効果(主に不調に対する効果)は以下の5つになります。

血行がよくなる、リンパの流れがよくなる

マッサージによって、筋肉がほぐれ体が温められます。血管もマッサージの刺激によって開くようになるので、血流が改善し血行もよくなります。

同時にリンパの流れもよくなって、滞っていた老廃物や疲労物質が流れるようになり、体外に排出されやすくなります。

効果には個人差がありますが、血行がよくなることで冷え性を軽減したり、肩こりや腰痛もかなり軽くなるようです。

リンパマッサージはその名の通り、リンパの流れをよくしてくれるマッサージです。くわしく知りたい方はこちらをお読みください。

以下の記事もおすすめです。興味があればぜひ読んでみてください。

関連記事

疲労回復効果

現代社会は、疲労が溜まってもなかなか解消されないことが多くなっています。

パソコンの普及で体を動かす機会が少なくなり、スマホの使い過ぎなどから、長時間同じ姿勢のままでいることも原因のひとつでしょう。

マッサージを行うことで筋肉が緩み血行が良くなると、溜まっていた活性酸素などの疲労物質が体外に排出されるとされているため、疲労回復効果が期待できます。

自律神経のバランスをよくする

自律神経には「交感神経」と「副交感神経」の2つがあって交互に働いています。

「交感神経」は主に日中に働き、血圧が上がって筋肉も緊張し、行動力が高まります。

「副交感神経」は主に夜間に働き、血管が拡張して心拍も遅くなりリラックスします。

この2つの自律神経のバランスが崩れると、さまざまな不調が出やすくなります。

現代社会は強ストレス社会なので、どちらかというと「交感神経」が優位になりやすく、倦怠感やだるさを感じるようになってイライラしたり、肩こり・腰痛、冷え、不眠などの症状が出やすくなります。

マッサージをすると、リラックス効果から「副交感神経」の働きが改善して、自律神経のバランス改善が期待できます。

自律神経の調整がうまくいかず、不調であることが多い発達障がい(ADHD)のお子さんにマッサージを行うことで、安定感や安心感が得られるようになるという研究結果もあります。

ADHD特有の注意散漫傾向もかなり軽減されるようです。

むくみ解消効果

むくみの原因はさまざまですが、水分・塩分の取り過ぎやアルコール(酒)の飲み過ぎ、運動不足、筋力が弱い場合にも起こります。

マッサージを行うことによって、滞っていた血液の流れやリンパの流れがよくなるので、余分な水分が体外に排出されてむくみが軽減されます。

マッサージ終了後、履いてきたスカートやジーンズがゆるくなった!という体験をする人もいます。

脚のむくみが解消されると、靴のサイズまでダウンすることもあるようです(個人差があります)。

また最近では、マタニティケアのひとつとしてマッサージもよく行われています。妊娠によるだるさやむくみの軽減ができ、出産に対する不安感の解消にも役立っています。

マタニティマッサージってどんなことをするの?と気になったらこちらの記事をお読みください。

関連記事

ダイエット効果

マッサージをすることで、汗・尿・便などの廃物が体の外に出やすくなり、余分な脂肪や水分も老廃物とともに体の外に排出されるのでダイエットにもいいと言われています。

マッサージ単独では効果が出にくいですが、食事療法や運動などを組み合わせることで確かなダイエット効果が得られるでしょう。

本格的にダイエット効果を得たいのであれば、ある程度の期間、定期的にマッサージを受けたほうがいいでしょう。

コラム〜病気の治療目的でマッサージを受けるのはNG〜

なんとなく体調が不調だけど、病院にいくほどではないから、マッサージを受けて改善したい……。

こんな目的でマッサージを受けると、改善しないばかりか悪化することもあります。マッサージ師は医者ではありませんので、症状を軽減することはできますが病気の根本治療はできません。

健康保険が使える場合もありますが、医師の同意書が必要になります。体調が思わしくない場合は、必ず医療機関の診察を受けるようにしてください。

2.マッサージの効果を最大限まで上げるための施術の受け方

マッサージ効果_02

普通にマッサージを受けてもある程度の効果は得られますが、できればもっと効果を高めたいと思いませんか。

ここでは、マッサージの前後に行うことで、もっと効果を高めることができる方法をご紹介します。

全部を一度に行うのは難しいかもしれませんが、できる範囲でいくつか組み合わせて実行してみると、かなりの効果アップが望めます。ぜひ、試してみてくださいね。

2-1.施術前後に水分をたくさんとる

マッサージを受ける前後には、水をたくさんとりましょう。水分を多めにとることによって、老廃物が体外に排出されやすくなるからです。

ジュースやお茶などの飲料ではなく、できれば常温の水がいいですね。寒い季節には白湯やハーブティーなどでもいいでしょう。

2-2.栄養バランスのいい食事をする

マッサージは主に体に作用するものですから、マッサージ効果を高めたいのであれば食事にも気を配りましょう。

マッサージ後にはできるだけジャンクフードや脂っこい食べ物などを避け、野菜や果物、肉、魚、炭水化物等のバランスのとれた食事をするように心がけてください。

2-3.湯船に浸かるなどして体を温める

マッサージの効果でも体が温かくなりますが、できればマッサージ後はシャワーで済ませず、湯船に浸かってさらに体を温めましょう。

体から老廃物が出るのをさらに促進します。リラックス効果も高まりますので、ぐっすりと寝ることができるはずです。

ただマッサージ当日はあまり熱い湯にしっかり浸からないほうがよいでしょう。なぜなら温めた体は冷めていきます。

その時にマッサージでほぐれた筋肉が再び固くなり、マッサージの効果がなしになってしまうことがあるからです。

2-4.施術後は早めに休む(寝る)

マッサージの後は、遊びの予定など入れずに、できれば早めに家に帰り休むようにしましょう。

特に気をつけたいのがアルコールです。マッサージの直後は血行が良くなり、酔いが回りやすくなるので避けてください。

マッサージのリラックス効果で眠くなると思いますので、早めに寝床に入って疲労回復を促しましょう。

2-5.定期的に施術をしてもらう

1回のマッサージで効果を感じることはありますが、体質はすぐに改善しないので、ストレスの強い生活を続けていれば元に戻ってしまいます。

本格的に体質を改善したいと考えているのであれば、定期的に施術をしてもらうようにしましょう。

マッサージによる体質改善は劇的なものではありませんが、マッサージを続けていくことで、確実に効果を出すことが可能になります。

 

以下の記事もおすすめです。興味があればぜひ読んでみてください。

関連記事

3.まとめ

マッサージにはたくさんの効果がありますが、大きく分けると「心」と「体」の2つに分けられます。

●心への効果
・リラックス効果
・ストレス解消効果
・安眠効果

●体への効果
・血行がよくなる、リンパの流れがよくなる
・疲労回復効果
・自律神経のバランスをよくする
・むくみ解消効果
・ダイエット効果

さらに、効果をアップさせる方法もありましたね。

●マッサージの効果をアップする方法
1.施術前後に水分をたくさんとる
2.栄養バランスのいい食事をする
3.湯船に浸かるなどして体を温める
4.施術後は早めに休む(寝る)
5.定期的に施術をしてもらう

マッサージ未経験の方はもちろん、すでにマッサージを体験済みの方も、ぜひ効果アップの方法を実践して確かめてみてくださいね。

 

以下の記事もおすすめです。興味があればぜひ読んでみてください。

関連記事

【初回ネット予約限定】最大2,000円割引!

【初回ネット予約限定】最大2,000円割引!