1年間に骨の約1/5は入れ替わっています。
人体の骨は約200個ありますが、体内のカルシウムの99%は骨に
貯蔵されています。
血中のカルシウムが不足すると「破骨細胞」が増えて骨を溶かし、カルシウムと摂りこみます。
そして「骨芽細胞」によって骨は元通りに修復されるのです。
このサイクルを約3か月のサイクルで行っていますが、
男性は、50歳代から、女性は閉経後に吸収量のほうが形成量を上回るため骨量が減少します。
骨粗鬆症が起こりやすくなるということですね。
カルシウム不足は、骨を弱くしますので食事で摂りたいところですが、
過剰に摂りすぎると高カルシウム血症、高カルシウム尿症、軟組織の石灰化、泌尿器系結石、
前立腺がん、鉄や亜鉛の吸収障害、便秘などの心配がでますので
18歳以上男女ともに1日の耐容上限量は、1日2,500㎎を超えないようにしましょう。
と言ってもなかなかカルシウムを1日それだけの量を摂るのも難しいですね。
ししゃも 45g3尾 149mg
牛乳 1カップ 220mg
小松菜 1/4束 70g 119mg
また、骨形成する骨芽細胞は、運動などの刺激を受けて骨の形成を始めるので
筋肉を鍛えると良いですよ~