https://youtu.be/rCtxEHd_3fw 動画はコチラから
整体店には、肩凝り・腰痛・頭痛の方が多く来店されるんですが、その緊張や凝りをたどっていくと、結構、噛む筋肉が緊張し固まっているパターンが多いんです!
一般的に言われる顎関節症とは・・ ・
口を大きく開け閉めしたときに痛みがある
・口の開閉時に耳の前でゴリッ、ガクンと音がする
・指3本以上口が開けられない
などような症状が出て、顎関節や咬筋に痛みや動きの制限が生じる病と言われています。
お医者さんが言うには、構造的なダメージ(ケガや事故での外傷・変形、虫歯、重度な関節症)は適切な治療が必要ですが、ほとんどの症状は一時的で、セルフケアや対処療法(マウスピース)で改善できるそうです。
そのほとんどのパターンの原因は、上の歯と下の歯が接触する時間が長いことによる(接触していないのが普通)ようです。
無意識に接触しているようです。
なぜ上下の歯が接触するのか。
それは、ストレスにより食いしばりと炎症、頬杖をつく姿勢、片側で噛む癖、強く噛みしめるスポーツをしている、うつ伏せで寝る、歯ぎしりをする、猫背など・・です。
うつ伏せ寝や頬杖などは気を付けて!
としか言えないですが、整体師が注目する点は「猫背』も原因になる!という点です。
猫背・・スマホ首やストレートネックにも言えますが、その姿勢というのは、首や顎に掛かる圧力・負担は良い姿勢に比べて大きくなります。
顔が前に下がる分、負担が増えるのです。
実際に、整体の店のお客様の中でも、首肩こりで猫背の人の、凝りや緊張をたどっていくと、食いしばりで顎が緊張して硬くなっている人が多いんです。
そういうのにストレスも重なって、自律神経が乱れ、緊張の抜けにくい身体、無意識に食いしばってしまう身体になっているのでしょう!!
なので、改善策としては、噛む筋肉の緊張をほぐすこと! そして、猫背を改善すること! です。
猫背改善法については、今までの動画でも数回してきましたので、そちらも合わせてご覧ください。
今回の猫背改善法としてするのは・・・・「鼻呼吸」です。
鼻呼吸ができると、前側(胸、お腹)を引き上げる力が働きやすくなります。
猫背の原因の1つとして、前側が下がってしまうことがあります。
なので、前側を引き上げる力を付けていくことが大事なのです。
実際に鼻呼吸をやってみましょう!
まずは、舌の位置を上顎もしくは上前歯の付け根にあてて鼻から吸います(6秒)。
そして、吸うときに、眉間か頭頂部、天井に向かって吸い上げる意識をしましょう。
すると、前の首、肋骨、胸や腹、内臓が上がりやすくなります。
そして、鼻からもしくは口をすぼめて吐きます(6秒) 吐く時は吸うことで良くなった姿勢をキープしたまま吐きましょう。
これを1分間しましょう!
1日3回目安。
3週間3ヶ月と継続すると変わっていくのを感じるでしょう。
また咬筋、側頭筋をほぐします。
咬筋は全体的にほぐしますが、なかでも固い所、痛い所を見つけそこを多めにほぐしましょう。
特に、耳に近いほうが奥深いのでそこが硬い人が多いです。
側頭筋は耳の上、ここも指の腹で縦縦横横〇描いてチョンとほぐしましょう!
顎関節症だけでなく、猫背により肩こり頭痛、不眠の人もオススメの方法です。
#顎関節症#歯ぎしり#食いしばり#首肩こり#不眠#頭痛#シビレ#眼精疲労#噛むくせ#猫背