急に寒くなってきましたね。
こういうときに、注意が必要なのが「血圧」ですね。
寒くなると、血管がキュッと縮むので血圧は高くなりがちです。
寒い冬なので、仕方がないことですが、急に上げる血圧習慣がある人(急上昇する血圧)は血管への負担が大きく、血管が傷つきやすく、動脈硬化や脳卒中などのリスクが高まると言われています。
普段何ともない、痛くもかゆくもないから平気!と自覚症状が少ない方も多いそうです。
1日10回血圧を急上昇させる生活をしていると、1日くらいと思うかもしれませんが、1週間続けると70回、1ヵ月で300回、1年で1200回と血管を傷つけるので、なかなかの負担を積み重ねていくのは想像できるかと思います。
1年って早いですよ。
日々の習慣を見直しましょう!
では、どんな習慣が血圧を上げるのでしょうか?
4パターンでみてみます。
1つ目は就寝~寝起き。
基本、寝ているときは血圧が低いのですが、朝起きるとき、寝ながらも、朝が近づくにつれ血圧が徐々に上がりながら起きる準備をして朝をむかえる という流れです。
これが、起きてすぐに活動したり、布団をがばっととったりすると冬は寒いので、血圧の急上昇を招きやすいです。
また、二度寝とか夜中に起きてスマホを見るとかも、脳が昼と勘違いして、血圧を上げる要因(寝ているのに血圧が下がりにくくなる)になるようです。
2つ目は、飲酒と塩分!
お酒のアルコールのなかに含まれる”アセトアルデヒト”は、血管拡張作用があり、血管を広げて血圧を下げるのですが、
お酒を摂取しすぎる人は、リバウンド現象で、一旦広がった血管が、酔いが醒めると摂取前より縮んでしまうようです。
そして、おつまみやシメのラーメンなどに多い塩分!
塩分の摂り過ぎは、血管内の塩分濃度を高めるので、それを薄めるために血管内に水分を取り込み血液量を増やします。
すると、血圧は上がりますね。
8gの塩を摂ると、1ℓの血液量が増えると言われています!!
3つ目はストレス!
ストレスは身体にとって必要なことなのですが、過剰に受けるとしんどくなります。
イライラすると、頭に血がのぼると思いますが、これは、交感神経が活性化して血管収縮して、血圧を上げています。
このイライラやドキドキ(緊張)が、何度も続くと、やはり負担も増えてきます。
4つ目は姿勢!!
前屈みの姿勢、いわゆる猫背は、横隔膜や肋骨の動きを制限して、呼吸が浅くなりやすいです。また、骨で支えにくくなり筋肉を余計に緊張させてしまいます。すると、血管も狭くなるところもでてきます。すると、全身の末梢血管から血液が心臓に戻ってくるのが妨げられます。心臓は血液が足りないと勘違いを起こし、過剰に働き、血圧が上がるのです。
なので、高血圧予防策としては・・・
長時間、猫背の姿勢をしないこと!
30分~60分に1回は曲がっている股関節や膝、肘や背中を伸ばすこと。
朝は急に起きずに、布団の中で伸びをしたり、手足ブラブラさせて、身体を温めてから起きること。
お酒、塩分の摂り過ぎに注意すること。
ストレスを発散させること。
適度な運動をして、一酸化窒素(血管の内側の内皮細胞を刺激すると出やすい)を出して、血管を柔らかくすること。
踵の上げ下げ運動、スクワット、ウオーキングなど。
を心掛けましょう!
血圧は上下するものですが、血管が硬くなってきていると、注意が必要なことです。
血液が身体の隅々に流れることで、健康に生きていけますので、日々の習慣を考え、改めることはないかを自問自答していきましょう。